
KRCヘンク所属の日本代表FW伊東純也(29)にはブンデスリーガ(ドイツ1部)移籍の可能性が伝えられている。その中、本人はFIFAワールドカップ・カタール大会開幕までにステップアップ移籍することを望んでいるようだ。25日、ベルギーメディア『VOETBAL』が伝えている。
同選手は2019年2月に明治安田生命J1リーグの柏レイソルからKRCヘンクへ移籍。今季は右ウイングを主戦場にジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)のレギュラーシーズンで34試合中32試合に先発出場。8ゴール15アシストと結果を残すとともに、チームを来季UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ出場権をかけたプレーオフ出場へと導いている。
また、FIFAワールドカップ・カタール大会アジア最終予選では4試合連続ゴールを決めるなど、日本代表の攻撃陣の中心選手として活躍。先月24日のオーストラリア戦でもフル出場し、日本代表のW杯本大会出場権獲得に大きく貢献している。
KRCヘンクは昨年10月、伊東純也と2024年6月までの新契約を結んでいる。しかし同選手にはラ・リーガのビジャレアル、レアル・ソシエダやリーグアンのオリンピック・リヨンなど複数クラブから関心を寄せられていると一部の日本メディアが報道。くわえて、今月下旬にはブンデスリーガのバイエル・レバークーゼンからの関心が伝えられている。
『VOETBAL』は伊東純也の意向について「ドイツのメディアは、バイエル・レバークーゼン(のイトウに対する関心)が非常に具体的であることを把握している。イトウは自らブンデスリーガに飛び込むことを望んでいる。この29歳のサイドアタッカーは、30歳の誕生日を過ぎるともう電車が通らなくなることを恐れているのだ」と説明。年齢面を踏まえて今夏が欧州主要リーグへステップアップ移籍するラストチャンスと捉えていると主張している。
また、KRCヘンクの考えについては「KRCヘンクはイトウに対して少なくとも半年は残留するように説得したいようだ。カタールW杯でこの日本代表選手の市場価値が確実に上昇すると予想している」と綴っている。
レバークーゼンはブンデスリーガ残り3試合となる中、勝ち点55を獲得。来季UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ出場圏内の3位につけているが、来季UEFAヨーロッパリーグ出場圏内の5位SCフライブルクとは3ポイント差である。伊東純也が欧州最高峰の舞台でのプレーを望んでいるものとみられるだけに、日本国内から同選手のステップアップ移籍を推す声が高まるはずだ。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 41
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15