
FIFAワールドカップ・カタール大会の組み合わせ抽選会は日本時間2日1時に行われる。この抽選会を前に米メディア『ESPN』が3月31日、抽選会のシミュレーションを実施。日本代表はドイツ代表との対戦を回避する可能性があるようだ。
カタールW杯・グループステージの組み合わせ抽選会では、強豪国同士が同じグループに入るなどの偏りを無くすために3月31日発表のFIFAランキングに基づいてポットの振り分けを行っている。そのポット分けでは、開催国カタールの入るポット1ではブラジル、フランス、アルゼンチンなど強豪国が揃っているほか、ポット2でもブラジルW杯の覇者ドイツやオランダなどが名を連ねており、“死の組”誕生の行方に注目が集まっている。
その中、『ESPN』は抽選会のシミュレーション結果を紹介。これによると、ドイツはグループBでアルゼンチンと同居することになっており、ブラジルW杯決勝の再戦が期待されるという。また、グループCではロシアW杯優勝国のフランスが南米の強豪ウルグアイやセネガル、サウジアラビアと対戦する。そしてポット3入りの日本代表はグループGでFWクリスティアーノ・ロナウド(37)を擁するポルトガルと激突。ただ、ポット2からはドイツやウルグアイよりも実力的にやや劣るデンマークが入っており、“死の組”は回避する格好となるようだ。
なお、欧州サッカー連盟(UEFA)をのぞいて同じ連盟内の代表チームがグループステージで対戦することはない。また、UEFA所属の代表国が同じグループに3か国以上同居することはないというルールとなっている。『ESPN』によるシミュレーション結果は以下の通りとなっている。
==========
グループA:カタール、スイス、ポーランド、(ニュージーランドorコスタリカ)
グループB:アルゼンチン、ドイツ、イラン、(ウェールズorウクライナorスコットランド)
グループC:フランス、ウルグアイ、セネガル、サウジアラビア
グループD:スペイン、メキシコ、チュニジア、(ペルーorオーストラリアorUAE)
グループE:ベルギー、アメリカ、モロッコ、エクアドル
グループF:ブラジル、クロアチア、セルビア、ガーナ
グループG:ポルトガル、デンマーク、日本、カメルーン
グループH:イングランド、オランダ、韓国、カナダ
==========
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 34
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28