
いよいよ2021/22シーズンのプレミアリーグが本日8月14日に開幕となった。昨シーズンはマンチェスター・シティが圧倒的な強さでプレミアリーグを制覇。今シーズンもマンチェスター・シティ、次いでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、リバプールが追いかける展望になると予想されるが、プレシーズンマッチでの仕上がりや補強の内容を鑑みても、今やどのクラブが上位に入ってもおかしくない状況であると考える。
ここでは、筆者が注目しているプレミア強豪7クラブ(マンチェスター・シティ、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、レスター・シティ、トッテナム・ホットスパー、ウェストハム・ユナイテッド)についてのプロフィールをご紹介したい。加入選手、補強必須ボジション、強みと弱み、それらを踏まえた今シーズンの展望について順にご覧いただこう。
関連記事:アストン・ビラがダークホースになる理由

マンチェスター・シティ
加入選手
MFジャック・グリーリッシュ
GKスコット・カーソン
補強必要ポジション
センターフォワード
強み
厚みのある選手層
創造力に富んだアタッキングフットボール
弱み
センターフォワードの選手層
2021/22シーズンの展望
昨シーズンは圧倒的な強さでプレミアリーグを制覇したマンチェスター・シティ。今シーズンも視界は良好だろう。唯一の懸念点はセンターフォワードだ。セルヒオ・アグエロの退団も重なりガブリエウ・ジェズスだけでは不安が残る。いち早くハリー・ケイン(トッテナム)の獲得を成功させ、ストライカー不足を払拭させたい。
ピッチ使用・花火開催の背景に“浦和レッズ排除”…埼スタ指定管理巡る“不正”影響か
文: Shota | 2025/9/4 | 43
“浦和レッズ排除”指定管理巡る問題の裏で…埼スタ改修は「やる気ない」県に批判続々
文: Shota | 2025/9/5 | 33
中村敬斗、ランス残留の裏で「ヤスダグループから圧力」現在は「公式戦出場不可」
文: Shota | 2025/9/5 | 26
川崎側からブーイング…一部浦和サポーターが鳴り物応援続行!処分の可能性
文: Shota | 2025/9/7 | 24
浦和レッズ、スコルジャ監督の進退に注目集まる一方で…ヘグモ解任で再びフリー
文: Shota | 2025/9/15 | 23