
ノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランドは今夏移籍の可能性がささやかれているが、同選手の代理人を務めるミノ・ライオラ氏はボルシア・ドルトムントが放出に応じない姿勢を見せていることを明かした。12日、ドイツメディア『SPORT1』が報じている。
ハーランドは昨年1月にレッドブル・ザルツブルクからドルトムントへ完全移籍により加入。今季ここまで公式戦34試合に出場して33ゴール10アシストをあげるなど、引き続き好パフォーマンスを発揮している。また、同選手はドルトムントとの契約を2024年6月まで残している。
しかし、選手サイドは先月下旬にドルトムント退団の意向を固めたという報道が飛び交うと、今月に入って同選手の代理人を務めるミノ・ライオラ氏と父親のアルフ・インゲ・ハーランド氏がバルセロナやレアル・マドリードの首脳陣と会談したことにより、ドルトムント退団が現実味を帯びているという見方が広まっている。
その中、ライオラ氏は『SPORT1』のインタビューにおいて「ミヒャエル・ツォルクSD(スポーツディレクター)はドルトムントがこの夏に彼の放出を望まないことを我々に明かしたし、私はクラブの方針を尊重する。だが、それに対して私が同意するわけではない。ドルトムントの考え方は非常に明確だ。ドルトムントと我々の関係は悪化していない」と語っている。
先日にはツォルクSD自らがメディアインタビューにおいてハーランドをクラブに留める姿勢を鮮明に打ち出していたが、選手サイドとの交渉の行方に今後も注目が集まる。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14