
明治安田生命J1リーグのガンバ大阪は6日、トップチームの活動に関して公式発表を行っている。
ガンバ大阪は今月3日に敵地でJ1リーグ第11節・名古屋グランパス戦に臨む予定となっていたが、複数の選手やスタッフがPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性と判定されたことを受けて開催中止が決定。また、6日にホームで控えていた第2節・鹿島アントラーズ戦についても感染経路の特定に至っていないことから開催中止となっている。
現在Jリーグ、大阪府、吹田保健所等関係各所と今後の対応について協議を重ねている中、ガンバ大阪はフロントスタッフ、アカデミースタッフ、スタジアム関係者の活動を5日から再開。また、新型コロナウイルス陽性と判定された選手5名とスタッフ1名の濃厚接触者がチーム内にいないことが確認されたことを受けて、トップチームの全体トレーニングを7日から再開することが決定した。
なお、ガンバ大阪は10日に控えるJ1リーグ第3節・大分トリニータ戦を現時点で開催する方向で調整に入っている。今後も同様の事例が起こることが想定されるだけに、各クラブに対してより一層の感染対策が求められる。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 52
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15