![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2019/10/Screen-Shot-2019-10-16-at-13.10.08-800x447.jpg)
7月4日に再開を控える2020明治安田生命J1リーグ。再開に先立ち、海外における放映追加情報が公開された。新型コロナウイルス拡大の影響で中断を余儀なくされた2020シーズンだが、再開にあたり、これまで以上に広く海外にJリーグの試合が届けられる。
新たにJ1リーグを放映する放送局は、タイの無料地上波テレビ局「MCOT」、ドイツ、スイス、オーストリアで「Sportdigital」、セルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、北マケドニアで「SportKlub」となる。
タイにおいては、これまで放映をしてきたデジタルプラットフォーム「SIAMSPORT」に加わる形で、タイ出身選手が複数所属しているJ1リーグは現地からさらに注目を集めている模様だ。
J1リーグが放映される海外の放送局は以下の通り。
- 中国:K-BALL(明治安田生命J1リーグ、明治安田生命J2リーグ)
- 香港:i-Cable(明治安田生命J1リーグ)
- 台湾:ELTA(明治安田生命J1リーグ)
- マカオ:TDM(明治安田生命J1リーグ)
- マレーシア、ブルネイ:Astro(明治安田生命J1リーグ)
- オーストラリア:OPTUS(明治安田生命J1リーグ)
- イギリス、アイルランド:Premier Sports(明治安田生命J1リーグ)
- イスラエル:The Sports Channel(明治安田生命J1リーグ)
- タイ:SIAMSPORT、MCOT(明治安田生命J1リーグ)
- ドイツ、スイス、オーストリア:Sportdigital(明治安田生命J1リーグ)
- セルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、北マケドニア:SportKlub(明治安田生命J1リーグ)
- 日本除く全世界:SNTV(ニュース配信のみ)
コメントランキング