20億1486万9000円の赤字
J1クラブであるサガン鳥栖を運営する株式会社サガン・ドリームスが4月26日に定時株主総会を開き、20億1486万9000円を含めた2019年度決算が承認され、莫大な赤字額はJリーグ界を震撼させた。
今シーズンもサガン鳥栖は新型コロナウイルスによるリーグ戦中断やスポンサー撤退など数々の問題を抱えており、「クラブ存続の危機」を前に非常に難しいシーズンを過ごしている。
地方クラブでありながら、J1定着やフェルナンド・トーレス、フアン・イサーク・クエンカ・ロペスといった大物選手獲得など日本サッカー界に大いに貢献。しかしながら、こうした赤字報告を鑑みるにクラブ経営の難しさをひしひしと感じてしまう。
ここ1ヵ月、サガン鳥栖の経営難を各メディアは大々的に報じてきたが、他クラブの状況はどうなっているのだろうか。5月27日にJリーグが発表した2019年度のクラブの経営情報をもとに、J1クラブの「クラブ経営における成績表」をご紹介したい。
昨シーズンJ1リーグを戦った18クラブの内、1月決算の16クラブより「売上高」「入場料収入」「スポンサー収入」「人件費」「純利益」について上位5クラブを取り上げた。(3月決算の湘南ベルマーレ、ジュビロ磐田は今回省いている。)なお、100万円未満は端数処理している。
売上高
どれだけの収入を得ることができたかを示す売上高だが、ヴィッセル神戸が売り上げた114億4000万円は2位の浦和レッズに圧倒的な差をつけて1位となった。昨シーズン加入したアンドレス・イニエスタの影響はJリーグのみならず、世界中でも話題を呼びクラブのプレゼンスを高めることになったのは言うまでもない。
入場料収入
どれだけスタジアムに足を運んでもらえているかを示す入場料収入だが、浦和レッズが唯一20億円突破したクラブとして1位の座を獲得した。Jリーグファンにとって埼玉スタジアム2002は一度は訪れたいスタジアムに挙げられるだろう。赤に染まる魅力的な北スタンドは選手を鼓舞するだけでなく、入場料収入にも貢献していることが分かる。
コメントランキング