
マンチェスター・ユナイテッドは14日、プレミアリーグ第5節でレスター・シティと対戦し1-0で勝利し、4試合ぶりの勝利を手にした。
この試合で見事PKを沈めユナイテッドを勝利に導いたイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード。ベルギー代表FWロメル・ルカクの退団に伴いユナイテッドの新たなストライカーになるチャンスを手にしている。
しかし、直近の結果を見る限りユナイテッドの新たなストライカーになることができるのかという点に関して疑問が生じているようだ。15日、英紙『ミラー』が伝えている。
ラッシュフォードは過去のリーグ戦38試合において13ゴールをマークしている。この数字から計算すると、1ゴールにかかる時間は214分となり、決して良い結果ということはできない。
再びプレミアリーグのトップを目指すユナイテッドとしてはこの結果に納得しないファンが多いようだ。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14