
ボルシア・メンヒェングラートバッハの選手たち 写真提供:Getty Images
20日にDFBポカールの1回戦3試合が行われ、ボルシア・メンヒェングラートバッハなどが勝利を収めた。
すでに18日と19日に数試合が行われており、長谷部誠が所属するアイントラハト・フランクフルトは1-2で4部のウルムに敗れたり、バイエルン・ミュンヘンは4部のドロホターゼン/アッセル相手に、試合終盤の1点で辛くも勝利するなどすでに多くのドラマが起きている。
そんな中で、5部のハステッドと対戦したボルシアMGは、トルガン・アザール、アラサヌ・プレア、ラファエウの3選手がハットトリックを達成するなど11-1で大勝。
そのほか、大迫勇也が所属するベルダー・ブレーメン、原口元気と浅野拓磨が所属するハノーファー、伊藤達哉と酒井高徳が所属するハンブルガーSV、宇佐美貴史が所属するフォルトゥナ・デュッセルドルフはそれぞれ勝利を収めている。宮市亮が所属するザンクトパウリは2-3で敗れ、大会を去っている。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26