
日本時間27日に行われたワールドカップロシア大会グループステージ第3節、オーストラリア代表対ペルー代表は2-0でペルーが勝利を収めた。
勝てば決勝トーナメント進出に望みをつなぐオーストラリア代表と、すでに敗退が決まっているペルー代表。試合の主導権を握ったのはペルーだった。
大応援団に後押しされるペルーは、前の2試合と比べれば少しスローペースで試合に入る。そんな中で18分に先制に成功。左サイドに流れたエースのパオロ・ゲレーロがためを作ってからファーへクロス。右サイドから飛び込んできたアンドレ・カリージョがそのボールをダイレクトボレーで合わせてゴールに突き刺した。
1点ビハインドを負ったオーストラリアは、右サイドからの崩しでチャンスを作るも得点するには至らない。
試合は後半に入り、先にゴールを決めたのはまたもやペルーだった。50分、ペナルティエリア内左側でボールを受けたクリスティアン・クエバが中央へパス。相手に当たってコースが変わったボールをゲレーロが左足を振りぬき、ペルーが追加点をゲット。ゲレーロ自身にとってはW杯初得点となった。
後がなくなったオーストラリアは、そのすぐ後に大ベテランのティム・ケーヒルを投入してゴールに迫る。
左右からのクロスボールでチャンスを作るものの、最後までペルーの守備を崩し切ることができず、試合はこのまま終了。ペルーが今大会初勝利を収め、オーストラリアは決勝トーナメント進出を逃した。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24