大会:ロシアワールドカップ
カード:イラン対ポルトガル
スコア:1-1
担当医:菊池大将(@yukkenokonoko)
【分析内容】
・マン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)
・ザ・ハード・ワーカー(THW)
・モースト・ディサポティング・プレーヤー(MDP)
・両チーム監督
・主審
イランMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):対象者なし
イランTHW(ザ・ハード・ワーカー):アリレザ・ベイランバンド
失点シーンはクアレスマを褒めたほうが良いだろう。安定したプレーで、クロスやセットプレーに対応。特筆すべきはC・ロナウドのPKのセービング。このスーパーなプレーのおかげでイランは決勝トーナメント進出の希望を持ってプレーすることができた。
イランMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):エフサン・ハジサフィ
ポジショニングや、クアレスマとの距離感の悪さで何度も裏のスペースを突かれてしまった。失点シーンもクアレスマへの寄せが甘く、ゴールを許してしまった。
ポルトガルMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):リカルド・クアレスマ
彼のゴールがポルトガルを決勝トーナメントへと導いた。右サイドで何度もスペースを突いて、多くのクロスを供給。チャンスを演出した。
ポルトガルTHW(ザ・ハード・ワーカー):ぺぺ
最後の場面で踏ん張り、チームの最少失点に貢献した。アズムンとの空中戦でも強さを発揮。彼が居なければ、イランにもっと決定的な場面を作られていただろう。
ポルトガルMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):クリスティアーノ・ロナウド
PKの失敗は、その後のポルトガルのサッカーを難しいものにしてしまった。
イラン監督:カルロス・ケイロス
これまでの2試合に比べて、ディフェンスラインを高めに設定し、コンパクトな陣形を用いた。しかし、中盤の底の左右のスぺースを上手く使われ、そこを起点にサイドへの展開や食いついた選手の裏のスペースを使われてしまった。ボールを積極的に取りに行く割に2ライン間のスペースが広く、そこを突かれる厳しい展開に。最終ラインをもっと押し上げて、チーム全体としてボールを取りに行くべきだっただろう。
ポルトガル監督:フェルナンド・サントス
序盤はコンパクトなイランに対してロングボールを多用。少ない手数でフィニッシュまで持って行った。イランの中盤の底の左右のスペースに人を出し入れし、そこにボールをつけてからの両サイドへの展開や、食いついた相手選手の裏のスペースを突く攻撃は効果的だった。また。選手の距離感も悪くなく、カウンターを防ぐ1つの手立てとなっていた。
主審:エンリケ・カセレス
テンションの高い試合で難しい判定も多かったが、うまくVARを駆使して正確な判断を下した。
コメントランキング