
UEFA(欧州サッカー連盟)が28日、2017-18シーズンの成績を加味した最新のクラブランキングを発表した。
UEFAクラブランキングはUEFAが主催する大会での結果をもとに、過去5シーズン分の成績を考慮して算出される。1位はCL2連覇中のレアル・マドリード。2位には今回の更新でアトレティコ・マドリードが浮上。3位には先日のレアル戦で敗れたバイエルン・ミュンヘンが1つランクを下げた形でランクイン。
日本人が所属するクラブでは、日本代表MF香川真司のボルシア・ドルトムントが10位。MF南野拓実のザルツブルグ30位。同代表MF森岡亮太のアンデルレヒト33位。同代表DF酒井宏樹のマルセイユが46位。同代表DF長友佑都のガラタサライが51位。FW久保裕也のヘントが56位となっている。
以下30位までのランキング。(カッコ内は過去5シーズン分の成績を考慮して算出されるポイント)
1 レアル・マドリード (158.000pt)
2 アトレティコ・マドリード (135.000pt)
3 バイエルン・ミュンヘン (134.000pt)
4 バルセロナ (132.000pt)
5 ユベントス (126.000pt)
6 セビージャ (113.000pt)
7 パリ・サンジェルマン (109.000pt)
8 マンチェスター・シティ (100.000pt)
9 アーセナル (93.000pt)
10 ボルシア・ドルトムント (89.000pt)
11 ポルト (86.000pt)
12 マンチェスター・ユナイテッド (82.000pt)
13 チェルシー (82.000pt)
14 シャフタール・ドネツク (81.000pt)
15 ベンフィカ (80.000pt)
16 ゼニト (78.000pt)
17 ナポリ (78.000pt)
18 バーゼル (71.000pt)
19 トッテナム (67.000pt)
20 レバークーゼン (66.000pt)
21 ローマ (62.000pt)
22 ディナモ・キエフ (62.000pt)
23 シャルケ (62.000pt)
24 リバプール (61.000pt)
25 リヨン (59.500pt)
26 べシュクタシュ (57.000pt)
27 モナコ (57.000pt)
28 オリンピアコス (54.000pt)
29 フィオレンティーナ (54.000pt)
30 ザルツブルク (53.500pt)
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 23
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21