
ダビデ・アストーリの死から1ヵ月が経過した。しかし、フィオレンティーナは失速することなく、偉大なキャピターノ(キャプテン)の意思を継ぎ、快進撃を見せている。アストーリの死後、フィオレンティーナが残した大きな記録をご紹介したい。

リーグ戦6連勝
フィオレンティーナは2月26日にキエーボに対して1-0
で勝利。アストーリはクリスティアーノ・ビラーギのゴールをアシスト。アストーリの最後の試合だ。その後フィオレンティーナの勝利が止まることはなく、ベネベント戦1-0、トリノ戦1-2、クロトーネ戦2-0、ウディネーゼ戦2-0、ローマ戦を2-0で勝利し6連勝を飾った。

5回のクリーンシート
フィオレンティーナがここ6試合で許した失点はわずかに1。トリノ戦での失点だ。ジョルダン・ベレトゥのゴールで先制するも、アンドレア・ベロッティに同点弾を許した。しかし、シリル・テレオーが終了間際の94分に獲得したPKを沈め、見事に勝利を収めている。

シメオネの3戦連続弾
クロトーネ戦、ウディネーゼ戦、ローマ戦でジョバンニ・シメオネは3試合連続ゴールを記録した。シーズン得点記録は2桁に乗り、チームの躍進の立役者となっている。昨季のゴール数まであと2に迫っている。

サポナーラの4アシスト
ローマ戦で2アシストを記録した子ことにより、リッカルド・サポナーラはここ5試合で4アシストと驚異的な活躍を見せることとなった。残りの2つはベネベント戦とクロトーネ戦で記録している。

期待のかかる連勝記録
次節のホーム、スタディオ・アルテミオ・フランキで行われるSPAL戦でもフィオレンティーナが勝利する可能性が高いと予想されている。SPALはリーグ戦17位と残留争いを繰り広げており、連勝記録を7に伸ばす可能性が非常に高い。

今季セリエAの連勝記録
フィオレンティーナが記録した6連勝は、ラツィオとならび今季のセリエAで3番目の記録となっている。1位は12連勝の首位ユベントス。そして2位ナポリの10連勝が続いている、錚々たるクラブが並ぶなか、フィオレンティーナの躍進具合がどれだけすごいかわかるだろう。

失った多くの主力
今季のフィオレンティーナはシーズン開幕前に二コラ・カリニッチ、ボルハ・バレロ、フェデリコ・ベルナルデスキ、冬の移籍市場ではクマ・ババカルなど、昨季の中心メンバーを大幅に引き抜かれている。それでもこの順位(7位)にいるのは驚異的だ。シメオネをはじめとした新戦力と、既存の選手たちに拍手を送りたい。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26