
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16シャフタール・ドネツク対ローマが日本時間22日に行われた。
現地の気温が-7度と極寒の中行われたこの試合。ローマはステファン・エル・シャーラウィがベンチからも外して試合に臨んだ。
ローマは試合序盤から積極的なプレッシャーでシャフタールDF陣に圧力をかける。しかし、最初に決定機を作ったのはシャフタール。左サイドバックのイスマイリーがオーバーラップから中央にグラウンダーで折り返し。中央に枚数はいたものの、合わせることはできず先制点とはならなかった。
対するローマは6分に決定機を迎える。アレクサンドル・コラロフのCKを中央にいたエディン・ジェコが左足で合わせるも、アンドリー・ピアトフの好セーブに阻まれ、こちらも先制とはいかなかった。
ローマの優勢が予想されていたが、シャフタールもサイドからの効果的なオフェンスで一進一退の攻防が続く。ローマはシャフタール右サイドのマルロス・ロメロ・ボンフィムをうまく捕まえることができず、苦しめられる。また、イスマイリーも効果的なオーバーラップでローマの脅威となった。
シャフタールがシュートまでいけない展開が続いた40分、ローマが試合をうごかす。ゴール中央左よりでディエゴ・ペロッティがドリブルから、中央のジェコにパス。裏へ抜け出した右サイドのジェンギス・ユンデルへとパスを送るとGKにはじかれたものの、ゴールへと押し込んだ。
その後、シャフタールは反撃を見せれず前半終了。ローマが地力の差を見せつけた前半となった。
迎えた後半、中々ペースを握れないシャフタールだったが、51分に反撃の狼煙を挙げる。最終ライン、ヤロスラフ・ラキツキーからのロングパスにFWファンクンド・フェレイラが反応。裏へ抜けるとGKとの1対1を冷静に沈め、貴重な同点弾を挙げた。
その後も攻勢を仕掛けるシャフタールは、55分にマルロスがエリア内でこぼれ球を強烈なシュート。しかし、GKアリソン・ベッカーが片手で好セーブを見せ逆転には至らない。
ローマがユンデルを下げジェルソンを投入した71分、CKからシャフタールが逆転に成功する。MFフレッジが左足を振りぬくと、スピードのあるボールはゴール左隅に吸い込まれた。インテルナシオナル時代の元チームメイト相手に見事な逆転弾となった。
72分、ローマはアレッサンドロ・フロレンツィを下げ、ブルーノ・ペレスを投入する。フロレンツィは下痢をしていたようだ。-7度という寒さが影響したのだろうか。それでも流れを変えることができないローマは83分、この日存在感のなかったラジャ・ナインゴランを下げて、グレゴワール・デフレルを投入する。この2選手の交代も下痢が影響しているのではないかと言われている。
その後も下痢の影響か、ローマがペースをつかめないまま試合は終了。ラウンド8進出に向けて、思わぬ形でつまずくことになってしまった。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26