内田篤人
国籍:日本
生年月日:1988年3月27日(29歳)
所属クラブ:鹿島アントラーズ、シャルケ 他
ポジション:サイドバック
2016/2017シーズン
負傷内容:内転筋負傷 他
離脱期間:86日間
2014/2015~2015/2016シーズン
負傷内容:膝関節損傷、アキレス腱損傷 他
離脱期間(2シーズン合計):673日間
2013/2014シーズン
負傷内容:腱損傷
離脱期間:105日間
ホルガー・バトシュトゥバー
国籍:ドイツ
生年月日:1989年3月13日(28歳)
所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン、シャルケ 他
ポジション:センターバック
2016/2017シーズン
負傷内容:筋肉負傷 他
離脱期間:58日
2015/2016ーズン
負傷内容:足首負傷 他
離脱期間:116日
2014/2015シーズン
負傷内容:太もも負傷、腱断裂 他
離脱期間:316日
2012/2013シーズン
負傷内容:十字靭帯断裂 他
離脱期間:546日(2013/2014シーズンも離脱)
内田篤人は2015年3月に膝蓋腱を負傷し、長期離脱を強いられた。その後、手術を勧める日本医師チームと手術を回避したいシャルケで思惑が異なっていたことがわかっている。結局、内田は手術を敢行したが、その後2016年12月まで公式戦出場することは叶わなかった。現在もコンディションは整っておらず、2016/2017シーズンもヨーロッパリーグ出場1試合に終わっている。
ホルガー・バトシュトゥバー2002年にシュトゥットガルト下部組織からバイエルン・ミュンヘン下部組織に移籍。以後、バイエルン一筋のキャリアを歩んできた。しかし、2012/2013シーズンに十字靭帯断裂によって546日間の離脱を強いられ、2013/2014シーズンも棒に振ってしまった。長きにわたる離脱によりバイエルンはレンタル移籍を決断。2017年よりシャルケでプレーしている。
Cロナウドがレアル退団を熱望する理由。税金ではない“真の問題”
イブラ、ジダン、ギグス、トッティ…偉大な選手が選んだベストイレブン9選
サッカー界の“最凶選手”。長期出場停止を経験した6選手
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14