
長谷部誠 写真提供:Getty Images
アイントラハト・フランクフルトの長谷部誠が自身が長年キャプテンを務めた日本代表からの引退を発表した。3日、自身のインスタグラムアカウントにて発表している。
長谷部は2006年2月10日にジーコ監督の下、日本代表デビューを果たすとこれまでに100試合を超える代表キャップを誇り、ほとんどの試合でキャプテンとしてチームを引っ張ってきた。ロシアワールドカップ(W杯)でも4試合すべてに出場している。
そんな長谷部は自身のインスタグラムアカウントで「ロシアW杯での日本代表チームへの多大なるサポート本当にありがとうございました」とサポーターへ感謝を伝えると、「この大会を最後に日本代表にひとつの区切りをつけさせていただきたいと思います」と代表を引退する旨を伝えている。
また、長谷部は「 最後になりますが、これからは僕も日本代表チームのサポーターです」と違った立場から代表をサポートしていくと語っている。チームの精神的支柱となっていた長谷部の離脱は日本代表にとって計り知れないダメージとなるだろう。しかし、新たなリーダーを探すタイミングとしては最高のタイミングなのかもしれない。
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 35
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15