
明治安田生命J3リーグ・カターレ富山所属の左伴繁雄代表取締役社長は今月14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。FW高橋駿太への誹謗中傷や本人の「SNSやめる宣言」をうけて自身の想いを綴っている。
富山は14日に「SNS、インターネット掲示板における誹謗中傷、差別的な投稿について」と題した声明を発表。一部の所属選手に対する誹謗中傷、差別的投稿などが確認されたとして、法的措置を講じる可能性があると警告。「誹謗中傷等の書き込みを⾏った⽅に関しましては、速やかに削除等の適切な対応をお願いいたします」と、投稿者に注意している。
また高橋はクラブの公式発表直後、Xで「もうSNSやめます。家族や友人に迷惑かけてしまったので。あと、なんか言いたい事あるならいつも練習場にいるので直接言ってきてください。今までTwitter見て応援してくださった皆様ありがとうございました」と投稿。
これには富山OBの鎌田翔雅氏が「今までチームの為にあんなに頑張っていた選手が、こんな決断をしなくてはならないなんて。。」と無念さをにじませたほか、誹謗中傷や差別的投稿に対する怒りをあらわにするSNSユーザーもいる。
そんな中、左伴者長も高橋のSNS投稿に反応。「どんなに大切な人でもその人の心の痛みを感じる事はできても替わる事はできません」と自身の胸の内を明かした上で、ファン・サポーターに対して以下のように呼びかけた。
「皆さんがどれだけ彼を想ってくれてるかは分かっている上での事でしょうから今は見守ってあげていて下さい。そして彼が何一つ変わらずタフに戦える事を証明できる草島で県総でありったけの温かな声援をお願いします」
Jリーグでは誹謗中傷投稿に関する問題が度々クローズアップされており、今季もここまでガンバ大阪やアビスパ福岡など複数クラブが声明を発表している。高橋が下した決断は、一向に収まる気配のない誹謗中傷問題に一石を投じている。
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
宮市亮の負傷、脳震盪疑い巡り…一部の横浜FM・浦和サポーターが批判の応酬
文: Shota | 2025/4/21 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15