
シャルケ所属の日本代表DF吉田麻也(34)は23日、ブンデスリーガ第11節・ヘルタ・ベルリン戦でフル出場。チームが1-2と敗れる中、現地メディアから皮肉交じりで及第点以下の評価を受けた。
吉田麻也は今季ここまで公式戦全試合で先発出場。ただ現地メディアから再三にわたり「ブンデスリーガで通用するスピードに欠けている」と指摘される中、今月18日のDFBポカール(ドイツ国内カップ戦)2回戦ではホッフェンハイム相手に5失点と守備が崩壊。ドイツメディア『RUHR24』から「6」(6段階評価で「1」が最高点)と最低評価を受けていた。
またシャルケはホッフェンハイム戦の黒星により、公式戦5連敗。ブンデスリーガで降格圏内に低迷していることをうけて、フランク・クラマー監督を解任。アシスタントコーチのマティアス・クロイツァー氏が暫定指揮を執る形でヘルタ・ベルリン戦に臨んだが、88分に勝ち越し点を献上。1-2で敗れたことにより、ブンデスリーガで最下位に転落した。
『RUHR24』は2選手に「6」と最低評価を与える中、吉田麻也には「3.5」と及第点をやや下回る評価を下している。また同選手について「シャルケがヘルタ・ベルリン相手に許したシュートは“わずか”10本だ」と皮肉を交えながら守備面の問題点を指摘。
その上で「経験豊富なこの日本代表選手が、今回はほぼ正しい判断を下したのだから、悪い数字ではないだろう。個人評価では、吉田はまずまずのパフォーマンスだ」と綴っている。
なおシャルケはDFセップ・ファン・デン・ベルフ(20)らセンターバック本職の複数選手が戦線離脱。21日になってDFティモテー・コロジエチャク(31)の獲得を発表している。吉田麻也としてはレギュラーはく奪の可能性もあっただけに、ヘルタ・ベルリン戦である程度のパフォーマンスを発揮した格好だ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28