ジェイ・ボスロイドが語るプレミアリーグ展望

ジェイ・ボスロイドが語るプレミアリーグ展望 写真提供:Getty Images
著者:ジェイ・ボスロイド
ロンドン北部イズリントン出身。元イングランド代表。アーセナル下部組織出身で2000年にコベントリー・シティでプロキャリアをスタートさせた。ペルージャ、カーディフ、QPRらで活躍し、2015年にジュビロ磐田に完全移籍。J2リーグ得点王に輝き同クラブのJ1復帰へ大きく貢献した。2017年7月1日より北海道コンサドーレ札幌でプレーしている。
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージも残すところあと1試合。イングランドの全5クラブはそれぞれのグループでトップに位置し、ほとんどが決勝トーナメント(ラウンド16)への進出を決めた。これはもちろん、近年ヨーロッパで苦戦してきたイングランドにとっての素晴らしい偉業である。しかしながら、必ずしも驚くことではない。
なぜなら大陸大会では、5年から10年ごとに移り変わりが見られる。かつてはイタリアが、ACミランとインテルでチャンピオンズリーグを制した。次にスペインが、バルセロナとレアル・マドリードとアトレティコで。さらにはドイツが、バイエルン・ミュンヘンとドルトムントで。そして今、流れはイングランドに戻ってきている。これがサッカーに起こることだ。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 18
元JFA会長も苦言のアウェイ差別…栃木シティ戦で鹿島サポーターの不満必至
文: Shota | 2025/3/19 | 16
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16