
リバプールが2-0でトッテナム・ホットスパーを下し幕を閉じた今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)イスタンブールの奇跡以来となる優勝に、リバプールサポーターは酔いしれた。今回は、決勝の舞台で輝きを放った5人の選手をご紹介する。
ファビーニョ
クラブ:リバプール
今シーズンを通して、中盤の底からリバプールを支えてきたファビーニョ。CL決勝でも彼のプレーの精度が落ちることはなかった。リバプールはトッテナムのビルドアップに対して、満足な制限をかけることに苦戦した。しかし、ファビーニョが抜群のポジション取りで、その点をカバー。デレ・アリやクリスティアン・エリクセンに脇のスペースで仕事をさせなかった。
ダニー・ローズ
クラブ:トッテナム・ホットスパー
この試合のローズの集中力の高さは、素晴らしいものがあった。ニュートラルなボールへの反応が早く、リバプールの選手と対峙した際にも、可能な限り早いタイミングで効率のいいプレーを選択していた。また、守備時の集中力も素晴らしく、クロスに対してモハメド・サラーをフリーにさせることは1度もなかった。
サディオ・マネ
クラブ:リバプール
やはりこの男はリバプールに欠かせない。決勝戦でもマネは恐ろしさを存分に発揮した。ビルドアップを省略し、マネへのロングボールを選択する場面の多かったリバプール。もちろん、そのボールを蹴れるCBの能力も特別だが、パスを受けるマネはもっと特別だった。自身よりも体格で優れるアルデル・ベイレルトやヤン・フェルトンゲンに対して、どのようなボールであっても5分5分の競り合いを見せた。試合の局面を無視できるプレーの筆頭だ。
フィルジル・ファン・ダイク
この試合でもファン・ダイクの総合的な守備力の高さは存部に発揮された。特に一瞬のスピードで突破を図ったソン・フンミンへの対応は完璧に近い。ソンにボールが渡る前に取りどころを設定し、一度は後れを取りながらも、背後から完璧なタックルでソンに仕事をさせなかった。圧倒的なディフェンスセンスに加えて、高い攻撃能力も有するファン・ダイク。CBの中でも頭1つ分抜け出ている。
アリソン・ベッカー
クラブ:リバプール
アリソンはCL決勝という大舞台でも落ち着きを失うことはなかった。16本のシュート(枠内8)を浴びながらクリーンシートに抑えたセービングだけでなく、局面に応じて使い分ける弾道の高いキックと低いキック。アリソンのパントキック1本で決定的な場面も作り出している。大舞台で冷静なGKがいたことは、リバプールに凄まじい安心感を与えていただろう。
決勝のMVPは?
今回ご紹介した選手の以外にも、ジョーダン・ヘンダーソンやジェームズ・ミルナー、ディボック・オリジなど素晴らしい活躍を見せた選手は多い。CL決勝のMVPはファン・ダイクに決まったが、あなたなら誰をMVPに選ぶだろうか?
あなたが選ぶCL決勝MVPは?
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26