
サンフレッチェ広島は2月12日に行われたAFCアジアチャンピオンズリーグ2(ACL2)ノックアウトステージ・ラウンド16の第1戦で、ベトナム1部ナムディンFCの対戦。3-0で勝利したが、MF田中聡のゴール直前におけるMF越道草太のプレーが話題を呼んでいる。
広島が1-0で迎えた87分、田中が敵陣中央からのドリブルでペナルティエリアに侵入。ペナルティエリアで相手選手をひとり剥がし、左足からシュートを放つと、ボールはゴールマウス上部に吸い込まれた。
田中がドリブルで駆け上がる際、ブラジル人FWルーカスがボールを奪おうと同選手に身体を寄せようとする。その際、田中のドリブルコースにいた越道が左腕を挙げると、越道の左手がルーカスの顔面を直撃。ルーカスはその場で倒れ、田中のドリブル突破を阻止できず。主審は越道のファウルをとらず、田中のゴールを認めている。
このシーンは、インターネット動画配信サービス『DAZN』の中継映像を一部切り取った動画によりネット上で拡散。「殴っているのでは?」「ファウルっぽいな」といった声が挙がるなど、左腕を挙げた越道の行為に注目が集まっている。
ACL2でベスト8進出に大きく近づいている広島。2月明治安田J1リーグ開幕節の町田ゼルビア戦を控えるなか、越道の行為がファウルに該当するかどうか、議論が白熱しそうだ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26