
かつてヴィッセル神戸でプレーしていた元U22日本代表FW小田裕太郎は、スコットランド1部ハーツで出場機会が激減。以前から移籍の可能性が取りざたされるなか、現地メディアが同選手の去就に関する現状を報じている。
現在23歳の小田は、2023年1月に神戸からハーツへ完全移籍。海外挑戦1年目のシーズン終盤にコンスタントにスタメン出場も、2023/24シーズンは度重なる負傷離脱もあり、リーグ戦で10試合のスタメン出場にとどまった。
スティーブン・ネイスミス元監督のもとで迎えた2024/25シーズンは、リーグ開幕から4試合続けて出場も、ハムストリングの負傷により9月末から離脱。12月に復帰も、9月末から指揮を執っているクリッチリー監督のもとでは公式戦1試合の出場にとどまっている。
ハーツとの契約を2026年6月まで残している小田について、英紙『エディンバラ・ニュース』は1月8日の時点で「他クラブが関心」と伝えつつも、関心を寄せているクラブ名を挙げなかったほか、Jリーグ復帰の可能性にも触れていない。
一方で英紙『デイリーレコード』は11日に「ハーツはオファーが届き次第、彼を放出するだろう」とリポート。14日には一部でサンフレッチェ広島からのオファーやJリーグ複数クラブによる争奪戦も報じられていた。
スコットランドの移籍ウィンドウが2月3日までであるなか、『エディンバラ・ニュース』は30日にハーツ所属選手の去就を特集。日本人アタッカーについて「クリッチリー監督のもとで不遇」とした上で、「彼に対して問い合わせが寄せられている。ただ29日の時点で正式オファーは届いていない」と伝えている。
なおJリーグ2025シーズンの第1登録期間(ウィンドウ)は、1月20日〜3月26日まで。すでにプレシーズントレーニングが始まっているものの、既存戦力の電撃退団等により編成が完了していないクラブも存在するだけに、小田や日本代表GK中村航輔(ポルティモネンセを退団)など海外クラブで出場機会を減らしている選手の動向から目が離せない。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25