
明治安田J1リーグ最終節のFC東京vsセレッソ大阪は、12月8日に味の素スタジアムで開催。今季限りで現役引退のFC東京所属FWディエゴ・オリヴェイラに対する両チームの選手、山下良美主審の粋な計らいが反響を呼ぶ一方、同主審に対する一部サポーターからのブーイングが物議を醸している。
史上初のFIFAワールドカップ女性審判員として、サッカー界の歴史に名を刻んだ山下氏。国際大会での実績が豊富である一方、Jリーグ公式戦におけるレフェリングを巡っては、以前から様々な意見が。11月30日開催のJ1第37節・東京ヴェルディvs川崎フロンターレでは、DF千田海人(東京V)が背後からFW山田新(川崎)を倒したシーンにおけるノーファウル判定、試合終了間際のゴールキック判定を巡り議論が白熱していた。
FC東京vsC大阪では、試合前から一部のファン・サポーターが山下主審にブーイング。ただ、山下主審のジャッジやレフェリングを巡り、ファン・サポーターから異論が湧くことはほとんどなかった。くわえてディエゴ・オリヴェイラが途中交代でピッチを離れる際、山下主審は同選手と握手を交わして労いの言葉をかけただけに、「ディエゴお疲れ様! セレッソのイレブンと山下主審もありがとうございます」というメッセージも寄せられている。
試合後、ネット上では山下主審へのブーイングが話題に。「ブーイングは最低だった。リスペクトでもなんでもない。ただの嫌がらせ」「山下主審に大きな不満は無かった。試合開始前のブーイングは百害あって一利なしだから避けたい」といった反対意見が湧き起こっているほか、「今日は山下主審はストレスなかった」とレフェリングを評価する声も。一部のファン・サポーターは「ここまで何度も批判し続けるとか、リスペクト精神の欠如で残念」などと、同主審への批判に一石を投じている。
男女の体力差なども度々指摘されているほか、一部では山下主審の降格、割り当て停止を求める署名活動も展開されている問題だが、同主審を後押しするファン・サポーターが一定数いることは間違いない。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 24
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21