
ブラジル1部クルゼイロから京都サンガへ期限付き移籍中のブラジル人DFルーカス・オリヴェイラが、日本人選手やJリーグの特徴について語っている。
同選手は2024年2月にクルゼイロからレアル・バリャドリードへ期限付き移籍すると、スペイン2部リーグ戦で9試合にスタメン出場。主力選手としてチームのラ・リーガ昇格に貢献したが、2023/24シーズン終了後に退団。クルゼイロでの構想に含まれない中、7月21日に京都へ加入している。
ブラジルやスペインでのプレー経験を持つルーカスだが、日本ではここまで公式戦6試合の出場と、プレー時間が限られている状況。外国籍選手のメンバー枠を巡る争いで後れをとっている状況だ。
ブラジルメディア『torcedores』で11月4日に掲載されたインタビュー記事によると、ルーカス本人は「自分が思っていたよりも出場機会は得られていないけど、日本は素晴らしいところだし、何も不満はない。唯一難しいのは言語だけど、他のことはかなり実践的だから、想像していたよりも生活は楽だね」と、Jリーグ挑戦を前向きに捉えている模様。外国籍選手がJリーグで成功するための必要な条件について、以下のように私見を述べている。
「ブラジルやスペインの選手の方がテクニックで優れているけど、日本にも素晴らしい選手はいる。でも、試合全体のテンポがかなり速い。たとえダメだと分かっていても、日本の選手は走ってしまう。日本のサッカーのプレー強度はとんでもなく高いが、そのプレー強度に適応すれば、あとは伸びるけど、クオリティーの高い選手は多いね」
Jリーグ挑戦前の経験をもとに、日本人選手の課題も指摘したルーカス。日本サッカー界がさらに成長する上で、同選手の意見が参考になるかもしれない。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25