![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/10/GettyImages-2157140406-1950846542.jpg)
FIFAワールドカップ2026(北中米W杯)アジア最終予選を戦う森保一監督率いる日本代表は、10月11日(金)午前3時に敵地でサウジアラビア代表と、同月15日(火)19時35分に埼玉スタジアム2002でオーストラリア代表と対戦する。現在勝ち点6で首位につける日本代表は、早くもグループCで同居する2位サウジアラビア代表(勝点4)と直接対決。首位での予選突破を決めるためには、この試合での勝敗が鍵となりそうだ。
今回の召集メンバーをみると、イングランド2部で得点を量産しているブラックバーン・ローバーズ所属のFW大橋祐紀が、28歳ながらその高パフォーマンスを評価され初召集。その他、パリ五輪U-23の日本代表主将でベルギー1部のシント=トロイデンVVに所属するMF藤田譲瑠チマなどが選出された。
一方、FW浅野拓磨(RCDマジョルカ/スペイン)やFW細谷真大(柏レイソル)などは選出外に。DF冨安健洋(アーセナル/イングランド)、DF伊藤洋輝(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)、DF橋岡大樹(ルートン・タウン/イングランド)、MF川村拓夢(レッドブル・ザルツブルク/オーストリア)は怪我による選出外となっている。
ここでは、そんな予選屈指の大一番を迎えた日本代表メンバーとサウジアラビア代表メンバーの市場価値トップ5をこれまでの経歴と特徴、今シーズンの個人成績とあわせて紹介していく。
(データは『transfermarkt』より。日本円は10月5日時点のレート換算)
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/09/GettyImages-2170348870.jpg)
日本代表:5位(4位タイ)
MF堂安律
- 所属クラブ:SCフライブルク(ドイツ1部)
- 市場価値:1,800万ユーロ(約29億1,000万円)
- 年齢:26歳
- 今シーズンの個人成績:公式戦6試合出場、2得点
ジュニアユース~ユース時代をガンバ大阪で過ごした兵庫県出身のMF堂安律。2015年、高校2年生の時にトップチームに2種登録され、開幕からトップチームに同行。同年5月27日のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント1回戦(FCソウル戦)では当時クラブ史上2番目となる16歳の若さで公式戦デビューを果たした。その後、2017年6月にオランダのフローニンゲンにレンタル移籍。翌年に完全移籍すると、2019/22シーズンまではPSVアイントホーフェン、2020/21シーズンにアルミニア・ビーレフェルト(ドイツ)を経て、2022シーズンからは現所属チームのフライブルグに在籍している。
堂安の最大の長所は右サイドからドリブルでカットインして放つ強烈なシュートであり、元オランダ代表のアリエン・ロッベン氏を彷彿とさせる。強靭なフィジカルを生かした豊富な運動量やメンタルの強さも際立っている。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/10/GettyImages-2170486213.jpg)
サウジアラビア代表:5位
FWサーレム・アッ=ドーサリー
- 所属クラブ:アル・ヒラル(サウジアラビア1部)
- 市場価値:200万ユーロ(約3億2500万円)
- 年齢:33歳
- 今シーズンの個人成績:公式戦10試合出場、3得点5アシスト
過去にはスペイン1部のビジャレアルに在籍していたFWサーレム・アッ=ドーサリー。2022年に行われたFIFAワールドカップ・カタール大会(カタールW杯)グループCの初戦では、当時FIFAランキング51位のサウジアラビア代表が同ランキング3位のアルゼンチン代表と対戦。ドーサリーが決勝ゴールとなる2点目を挙げ、2-1でアルゼンチンを破り奇跡の勝利を遂げた。アルゼンチン代表がW杯でアジア勢に敗れたのは、この時が初めてだった。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/07/GettyImages-2157687653.jpg)
日本代表:4位
MF鎌田大地
- 所属クラブ:クリスタル・パレス(イングランド1部)
- 市場価値:1,800万ユーロ(約29億1,000万円)
- 年齢:28歳
- 今シーズンの個人成績:公式戦8試合出場、1得点2アシスト
愛媛県出身のMF鎌田大地は京都の東山高校を卒業後、サガン鳥栖に入団。1年目の2015シーズンは3ゴール、翌シーズンには7ゴールを挙げる活躍で名を轟かせた。2017シーズンにはドイツのアイントラハト・フランクフルトへ移籍。2018/19シーズンにはレンタル移籍でベルギーのシント=トロイデンVVへ活躍の場を移し34試合15得点とハイペースで得点を量産した。その活躍が認められ、翌シーズンから再びフランクフルトでプレーしている。ヨーロッパリーグでは通算11得点を挙げ、アジア人最多得点者となるなど大きなインパクトを残している。2023/24シーズンにはイタリアのSSラツィオへ渡り、2024/25シーズンよりイングランド1部のクリスタル・パレスへと籍を移している。
タッチの細かいドリブルでディフェンスの動きを観察しながら相手をかわすプレーが最大の長所である鎌田は、ミッドフィールダーながらフォワード並みの得点力も兼ね備えており、ここぞという場面でしっかりと得点を挙げてきた。W杯のような大舞台でも、鎌田の活躍次第で勝利の行方が決まりそうだ。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/10/GettyImages-1962769041.jpg)
サウジアラビア代表:4位
FWアブドッラフマーン・ガリーブ
- 所属クラブ:アル・ナスル(サウジアラビア1部)
- 市場価値:230万ユーロ(約3億7,400万円)
- 年齢:27歳
- 今シーズンの個人成績:公式戦5試合に出場
FWアブドッラフマーン・ガリーブは、AFC(アジアサッカー連盟)のU-23選手権2020において日本戦(グループリーグ)で決勝ゴールを挙げており、現日本代表のMF田中碧やMF旗手怜央、GK谷晃生もこのゴールを目の当たりにしている。現所属のアル・ナスルとは、2022年から4年の大型契約を結んでいる。
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 57
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 46
J2降格の札幌や磐田にチクリ?J2昇格カターレ富山社長「迷惑なクラブが…」
文: Shota | 2025/1/11 | 40
横浜F・マリノス復帰。朴一圭の発言に対するサガン鳥栖方面から批判が物議
文: Shota | 2025/1/13 | 35
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 28