
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25シーズンの開幕節では、横浜F・マリノスと川崎フロンターレが韓国1部所属クラブとアウェイで激突。横浜FMが光州FCに3-7と敗れ、川崎がMF江坂任擁する蔚山HDに1-0と勝利したが、現地では試合後の横浜FM率いるジョン・ハッチンソン監督、川崎率いる鬼木達監督のコメントに注目が集まっている。
この2試合では、いずれもピッチコンディションの悪さが話題に。光州FC所属DFアン・ヨンギュは横浜FM戦の前日会見で「韓国のスタジアムは、どこも芝の状態が悪い。我々のホームスタジアムもそうだ。パスを受ける時に集中する必要があると思う」などと述べていた。
また韓国メディア『ベストイレブン』は、「蔚山HD、川崎はいずれも前日練習を蔚山文殊サッカー競技場で実施しない。背景にスタジアムの劣悪なピッチコンディションがある」とした上で、「ピッチコンディションの悪さが、ACLEを通じて世界に伝わってしまう。韓国の恥を晒すので残念」と綴っていた。
すると韓国メディア『聯合ニュース』は19日に「ACLEのレベルを落とした韓国のピッチコンディション、日本から批判された」という見出しのもと、芝の状態の悪さを特集。
これによると、ハッチンソン監督は試合後に「芝に問題あったが、このピッチでプレーするしかなかったし、それがアジアサッカー連盟(AFC)の選択だった。誰かに全責任を負わせることはできない。とにかく申し訳ない」と、ファン・サポーターに謝罪。
鬼木監督は「蔚山文殊サッカー競技場がACLEの開催場所として認められる資格があるか」との問いに対して、「あくまでも個人的な見解だが、このピッチコンディションが選手たちが最高のプレーをするのに十分なレベルだったか分からない」と述べたという。
韓国では以前から多くのスタジアムでピッチコンディションが悪いと話題に。9月にソウルで開催されたFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選の韓国代表対パレスチナ代表で、試合後にFWソン・フンミンが「アウェイの方がピッチコンディションが良いのは残念」と漏らすほど、深刻な問題に発展している。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26