
ラ・リーガ第5節が日本時間9月15日に行われ、開幕から連勝中の首位バルセロナが今2024/25シーズンUEFAチャンピオンズリーグ(CL)へ出場するジローナと対戦した。
途中出場のFWフェラン・トーレスが出場時間わずか17分間で退場してしまい、バルセロナは86分から10人での戦いを強いられることに。しかし残りの時間を耐え抜いて4-1で勝利し、記録を開幕5連勝に伸ばした。同日に勝利したアトレティコ・マドリード(対バレンシア3-0)とレアル・マドリード(対レアル・ソシエダ2-0)は2位につけ、バルセロナとの勝ち点差は4となっている。
試合は序盤からバルセロナが攻勢を強める。30分、ジローナのビルドアップに綻びが生まれ、ゴールキックから横パスを受けたジローナDFダビド・ロペスがペナルティエリア内からドリブルを開始。横からプレスをかけていたFWラミン・ヤマルがインターセプトに成功し、そのままGKパウロ・ガッサニーガとの1対1を冷静に沈め、バルセロナが先制に成功する。
なおも37分、左サイド深くで獲得したフリーキック。FWハフィーニャの左足から繰り出されたクロスがFWロベルト・レヴァンドフスキに当たると17歳の神童ヤマルが密集をすり抜くシュートを打ち抜き、バルセロナが追加点。2点リードする形で前半を折り返す。
後半早々の47分、横パスを受けたDFジュール・クンデが左足に持ち替えながらフィードを前線に供給。裏へ抜け出したMFダニ・オルモがダイレクトで右足を振り抜いたボールがネットに突き刺さり3点目。64分には味方のスルーパスに走りこんだMFペドリが相手GKとのタイミングを上手く外し、ゴールに流し込み4点目とした。
このままでは終われないジローナは80分、チームの点取り屋でもあるクリスティアン・ストゥアニに1点を返し反撃。しかし86分に前述のトーレスの退場劇がありながら、バルセロナが4-1で勝利した。
バルセロナは、来週から始まるCLのフェーズ第1節モナコ戦(9月20日)を経て、9月22日の次節は敵地で暫定4位ビジャレアルとの上位直接対決に挑む。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 55
栃木シティ、ホームスタジアムのアウェイ側冷遇が話題に。選手用ベンチも差
文: TK | 2025/2/21 | 52
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 48
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35