
明治安田J1リーグ第28節のガンバ大阪対アビスパ福岡が、8月24日にパナソニックスタジアム吹田で開催。2-2の引き分けに終わったが、G大阪所属FW山下諒也と福岡所属DF池田樹雷人の接触シーンにおける福島孝一郎の判定を巡り、賛否含めて様々な意見が噴出。G大阪OBからも疑問の声が湧き起こっている。
0-0で迎えた11分、G大阪は敵陣右サイドの裏のスペースを狙ったフィードに山下が反応。池田が先に山下の前に身体を入れてボールをコントロールしようとした際、脚の故障により転倒。その直後、ゴールライン手前で山下がボールを回収し、ドリブルでペナルティエリアに侵入しようとしたところ、主審はホイッスルを吹きファウルと判定。山下は池田との接触がなかったとして抗議した一方、池田はプレー続行不可能となり、13分にDF井上聖也との途中交代でピッチを後にした。
インターネット動画配信サービス『DAZN』中継映像の一部を切り取った動画が、Xで拡散されると、G大阪サポーターを中心に「どこがファウルなんだ?」「ファウルなければ、山下がアシストしてゴール奪っていたけど…」と、福島主審の判定を非難する声が噴出。「なぜVAR(ビデオアシスタントレフェリー)が介入しないのか?」という疑問も飛び交う一方、「怪我だから、プレーを止めることは適切な判断だったのでは?」と支持の意見も挙がっている。
また解説を務めていたG大阪OBの橋本英郎氏は、ファウルの判定について「山下と池田の接触はなかったように見える。そういう意味ではG大阪側からしたら苦しい部分はある」と疑問を呈した一方で、「良い試合の入りをしていただけに、ちょっとかわいそうだなと思う」と負傷交代の池田を思いやった。
福岡のフリーキックで試合が再開された時には、スタジアムがブーイングに包まれるなど、福島主審に対する不満を爆発させたG大阪サポーター。同主審に対する批判が相次いでいるだけに、日本サッカー協会(JFA)に説明を求める声も挙がっている。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26