2024明治安田J1リーグ第24節の計10試合が、7月20日と21日に各地で行われた。同リーグ18位の湘南ベルマーレは20日、敵地パナソニックスタジアム吹田で2位ガンバ大阪と対戦。最終スコア1-0で勝利している。
7月の公式戦計4試合で全勝と、復調ムードが漂っている湘南。リーグ戦においてはJ2リーグ降格圏の18位から、J1残留圏内の16位に浮上している。今季J1リーグで最少失点(※)を誇るG大阪の堅守を、いかに攻略したのか。ここではG大阪戦を振り返るとともに、この点を中心に論評していく。
(※)第23節消化時点で17失点。第24節終了時点(18失点)でも今季J1リーグ最少
キックオフ直後に見られた湘南の不具合
この試合における両チームの基本布陣は、G大阪が[4-2-3-1]で湘南が[3-1-4-2]。前半1分、湘南DFキム・ミンテが味方MF池田昌生へ縦パスを送ったものの、このボールをG大阪のMFファン・アラーノに奪われる。池田とMF鈴木雄斗の帰陣により事なきを得たが、相手の速攻に繋がっていてもおかしくない場面だった。
ここでは湘南DFキムとインサイドハーフ池田の距離が開きすぎており、これがアラーノにボールを奪われた原因である。自陣後方からのパス回し(ビルドアップ)の際に、湘南3センターバックと2インサイドハーフの距離が遠くなる傾向は、7月10日の天皇杯3回戦(東京ヴェルディ戦)でも見られた。湘南が8月以降も勝利を積み重ねるには、この細部を改めて突き詰める必要があるだろう。
旺盛だったウイングバックへのサポート
今回のG大阪戦序盤では、湘南の両ウイングバックが自陣後方且つタッチライン際へ降りてくる場面がちらほら。前半2分には湘南DF畑大雅(左ウイングバック)がこの場所でボールを受け、G大阪のDF松田陸(右サイドバック)に寄せられた。
このシーンでは湘南MF茨田陽生(インサイドハーフ)が中央からタッチライン際へ立ち位置を移したほか、畑にパスを出したMF鈴木淳之介(センターバック)も最終ラインから攻め上がり、畑をサポートしている。ウイングバックがここでボールを受けた場合、自身の傍にはタッチラインがあるため、左右どちらかのパスコースが必然的に消える。これによりタッチラインとは逆方向、もしくは相手サイドハーフやサイドバックに塞がれやすい縦方向へのパスを強引に出すかの二択をウイングバックは迫られるが、茨田と鈴木淳之介が畑を素早くサポートしたことでアウェイチームは難を逃れた。
ウイングバックの立ち位置に改善の余地があるものの、インサイドハーフとセンターバックによるここへのサポートが旺盛になったことで、湘南は直近の公式戦で安定感のあるビルドアップを披露している。茨田と池田の2インサイドハーフ、及び3センターバックによるウイングバックのサポートは今後湘南の生命線となりそうだ。
コメントランキング