Jリーグ ジェフユナイテッド市原・千葉

ジェフ千葉MF髙橋壱晟が抱く危機感「責任あるプレーを」【現地取材】

髙橋壱晟 写真:浅野凜太郎

2024年5月13日(月)、ジェフユナイテッド千葉が公開練習を行った。前日に行われたJ2リーグ第15節ヴァンフォーレ甲府戦(2-2)では、前半のうちにフリーキックを直接決めれらてしまい1点を追いかける厳しい展開だった。それでも千葉は、サイドからの攻撃で何度も好機を演出すると、後半13分にDF岡庭愁人のクロスにFWドゥドゥが頭で合わせて同点。すると直後の21分には途中出場のFW小森飛絢がゴールを決め逆転に成功した。そのままの勢いで勝ち切りたい千葉だったが、試合終了間際に甲府のFWピーター・ウタカに痛恨の同点弾を決められてしまい試合終了。第14節の横浜FC戦(1-0)に続く白星とはならなかった。

悔しい引き分けから一夜明け、前日のスタメン組が大雨の降るユナイテッドパークで室内調整を行った。そこでDF髙橋壱晟に話を訊いた。


ヴァンフォーレ甲府 写真:Getty Images

勝てる試合だった甲府戦

ー甲府戦についての印象を教えてください。

髙橋:勝てる試合を失ってしまった。後半2点目のシーンまでは自分たちのペースで試合を進められていましたが、その後意識が守備に向きすぎてしまって前にボールを進められずに防戦一方の展開になってしまいました。厳しい時間帯に前の選手たちをコントロールすることで、後ろに引っ込まずに高い位置から守備ができれば良かった。失点シーンも簡単にクロスを上げられたところからだったので、もう少しうまくやる必要があります。

ーそれは1点を守ろうとして弱気になってしまったということですか?

髙橋:いえ、そういうわけではありません。ラストだったので、あとは守って試合を終わらせるということを考えていました。ただ、甲府の攻撃がもつクオリティーに対して自分たちの守備の形をもっとどうにかできたのではと思っています。


髙橋壱晟 写真:Getty Images

「誰が出ても強いチームにしたい」

ー今季はフル出場が続いています。ピッチ内から感じるチームについての印象はどうですか?

髙橋:横浜FC戦のように集中力高く無失点でいける試合もあれば、ブラウブリッツ秋田戦(1-2)や甲府戦のように、終盤で勝てる試合を逃してしまう波がチームにある。どうにか最後のところを弾き返して、勝ち切る試合を増やしたいと思っています。

僕らは、誰が出ても強いチームにしたいんです。そのなかで、横浜戦では出場する時間の短かった選手たちが結果を残してくれたことで、チームの底上げや競争も活発になっています。僕も試合に出てはいますが、もっとパワーを出さなければダメだと危機感を持っています。(今季)15試合終えて、個人としても良い試合と悪い試合があった。試合に出場している以上、チームにプラスアルファをもたらせる選手になる責任があるので、もっと責任をもってプレーしていきたいです。

ーセットプレーと終了間際の失点が目立つように感じますが、どう捉えていますか?

髙橋:セットプレーは良い練習ができていますし、僕としてはあまり悲観していません。終了間際の失点に関しては、試合の締め方をチームとして共通認識をもってやる必要があると思っています。

ーすでにご自身のなかでは「右サイドバックの髙橋」という意識ですか?

髙橋:そうですね、基本的にはそれしか考えていないですね。

Previous
ページ 1 / 2

名前:浅野 凜太郎

趣味:サッカー観戦、旅行、音楽鑑賞、撮影
好きなチーム:マンチェスター・ユナイテッド
ワールドカップに行くことが夢です。よろしくお願いいたします。

筆者記事一覧