
アデレード・ユナイテッド所属FW指宿洋史に、今夏フリー移籍の可能性が浮上。湘南ベルマーレや清水エスパルスなどJリーグ複数クラブでのプレー実績があり、今季のオーストラリア1部リーグで13ゴールを挙げているだけに、J1最下位に沈む北海道コンサドーレ札幌の補強ポイントに合致する可能性も考えられる。
196cmと長身の指宿は、柏レイソルの下部組織出身であり、かつてジローナ、セビージャなどスペイン国内の複数クラブでプレー。2014年7月以降はアルビレックス新潟、ジェフユナイテッド千葉、湘南、清水と渡り歩き、2022年1月からアデレードでプレーしている。
そのアデレードでは、加入1年目から絶対的ストライカーとして活躍。2023/24シーズンはリーグ戦25試合中18試合のスタメン出場で13ゴール3アシストをマーク。オーストラリア1部リーグの得点ランキングで、首位のパース・グローリー所属FWアダム・タガート(元セレッソ大阪)から6ゴール差の4位につけている。
そんな指宿とアデレードの契約期間は今年6月までであるが、豪州メディア『デイリーテレグラフ』は今月25日に「アデレードはまだ指宿に契約延長のオファーを提示していない」とリポート。26日に豪州1部リーグ第26節のブリスベン・ロアー戦を控える中、「ブリスベン・ロアーの幹部が指宿の代理人に接触している」と、豪州国内移籍の可能性を報道。Jリーグクラブからの関心については触れていないが、帰国の可能性を排除することはできない。
一方、札幌はJ1第9節終了時点で1勝3分5敗と最下位に低迷。ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が攻撃的なサッカーを志向しているものの、チーム全体の総得点数は「6」とリーグワースト。開幕から怪我人が相次いでいるほか、生粋のセンターフォワードはFW鈴木武蔵くらい。大卒2年目のFW大森真吾が徐々にフィットしているとはいえ、チーム全体の決定力不足は否めない。
2023シーズン終了後に外国人アタッカーの獲得がなく、J1残留が現実的な目標となりつつある札幌。指宿がペトロヴィッチ監督の戦術にフィットするか、疑問に思うファンはいるかもしれないが、得点力不足の解消が急務であるだけに、ロングボール、空中戦というバリエーションが増えるという点でプラスに働きそうだ。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 24
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21