
今月23日のサンフレッチェ広島対浦和レッズ(エディオンピースウイング広島)で幕が開けた2024シーズンの明治安田J1リーグ。開幕日にあわせて、ドイツ発の移籍専門サイト『トランスファーマルクト』がJ1でプレーする選手の市場価値を更新。外国人選手のトップ10にMFサミュエル・グスタフソン(浦和)やFWエリソン(川崎フロンターレ)、FWオラ・ソルバッケン(浦和)など新戦力がずらりと並んだほか、5選手が日本人選手の最高額であるFW鈴木優磨(鹿島アントラーズ)を上回った。
同サイトによると、J1でプレーする外国人選手の市場価値ランキング1位はグスタフソン、ソルバッケン、エリソンの3選手であり、いずれも300万ユーロ(約4億8900万円)とのこと。MFヴィトール・ブエノ(セレッソ大阪)、FWウェルトン・フェリペ(ガンバ大阪)と、上位5名がいずれも新加入選手であり、かつ鈴木の市場価値200万ユーロ(3億2600万円)を上回っていることから、サイト内では「この冬、多くの高額選手がJリーグにやって来た。最近の日本代表の好成績も、ある程度のアップグレードを確実なものにしている」と綴られている。
また昨季22ゴールでJ1得点王のFWアンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)は、30歳ながらも160万ユーロ(約2億6100万円)から180万ユーロ(約2億9300万円)に上昇。J1昇格組の町田ゼルビアからは、新戦力のFWイブラヒム・ドレシェヴィッチと、FWエリキがトップ10入り。「町田は初昇格にもかかわらず、チーム全体の市場価値がJ1に定着している大半のクラブよりも高い」と評されている。
そのクラブ別の市場価値では、グスタフソンやソルバッケンを獲得した浦和が、2500万ユーロ(約40億8000万円)と突出。FW大迫勇也をはじめ元日本代表選手を多く抱えるヴィッセル神戸が1800万ユーロ(約29億3000万円)で2位となっている。
==========
J1でプレーする外国人選手の市場価値トップ10
1位タイ サミュエル・グスタフソン(浦和レッズ):4億8900万円
1位タイ オラ・ソルバッケン(浦和レッズ):4億8900万円
1位タイ エリソン(川崎フロンターレ):4億8900万円
4位 ヴィトール・ブエノ(セレッソ大阪):4億800万円
5位 ウェルトン・フェリペ(ガンバ大阪):3億5900万円
6位タイ アレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ):3億2600万円
6位タイ アレクサンダル・チャヴリッチ(鹿島アントラーズ):3億2600万円
<参考:鈴木優磨(鹿島アントラーズ):3億2600万円>
8位 イブラヒム・ドレシェヴィッチ(町田ゼルビア):3億1000万円
9位 アンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス):2億9300万円
10位タイ キャスパー・ユンカー(名古屋グランパス):2億7700万円
10位タイ エリキ(町田ゼルビア):2億7700万円
==========
名古屋グランパス、長谷川健太監督が今オフ退任へ。後任候補巡り「山口素弘GMと関係悪い」
文: Shota | 2025/9/22 | 44
ベガルタ仙台スポンサーの投稿物議「審判買収して…」RB大宮戦の判定に不満
文: Shota | 2025/10/6 | 34
仙台サポーター団体関係者、札幌戦後の投稿物議!郷家友太は試合前に「リスペクトの…」
文: Shota | 2025/9/27 | 30
川崎戦アウェイ席で8000円超!浦和のダイナミックプライシング制チケット販売に異論
文: Shota | 2025/10/1 | 25
広島スキッベ、G大阪ポヤトスなど。名古屋、長谷川健太監督の後任候補7名か
文: Shota | 2025/9/29 | 24