川崎フロンターレ AFCチャンピオンズリーグ

川崎F、ACLラウンド16第1戦辛勝。山根視来の移籍で生じた問題は

家長昭博(左)瀬川祐輔(右)写真:Getty Images

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023/24のラウンド16第1戦(計8試合)が、2月13日より各地で行われている。このラウンド16で、川崎フロンターレと山東泰山(中国)が激突。山東の本拠地、済南奥林匹克体育中心で行われた第1戦を、川崎Fが最終スコア3-2で制した。

2024年最初の公式戦をかろうじて物にした川崎F。昨年12月、及び今年1月に加入したMF山本悠樹とFWエリソンが躍動した一方で、2月20日の第2戦に向けて修正すべきポイントも見つかった。川崎Fが解決すべき問題とは何か。ここでは第1戦における同クラブのパフォーマンスを論評したうえで、この点について解説していく。


川崎フロンターレ FWエリソン 写真:Getty Images

山東泰山vs川崎F:試合展開

キックオフ直後から川崎Fがボールを失い、山東の速攻を浴びる展開が続く。試合序盤の山東の猛攻を凌いだ川崎Fは、前半8分に自陣から速攻を仕掛け、FWマルシーニョが左サイドからボールを運ぶ。同選手の中距離パスにMF山本悠樹が反応し、相手最終ラインの背後を突いたうえでシュートを放ったこの場面から、同クラブは反撃に転じた。

山本と同じく新加入のFWエリソンも、相手最終ラインの背後を果敢に狙い、山東の守備網を崩しにかかる。前半19分には密集地帯を厭わずにボールをキープし、ペナルティアーク付近から強烈なミドルシュートを放つなど、今年最初の公式戦から川崎Fの攻撃を牽引した。

川崎Fが攻勢を強めたなかで迎えた前半24分、同クラブMF脇坂泰斗のコーナーキックが、ペナルティエリア内で守備をした山東のMFリー・ユェンイーの腕に当たる。これがハンドの反則と判定され、川崎FにPKが与えられると、このキックをエリソンが成功させた。

前半33分には、右サイドバックとして先発したDF佐々木旭がタッチライン際からではなく、その内側から攻め上がる。その後敵陣右サイドでMF家長昭博と脇坂がパスワークに加わると、逆サイドから走り込んだマルシーニョが脇坂のクロスにダイビングヘッドで合わせ、川崎Fに貴重な追加点をもたらした。

途中出場の山東FWフェルナンジーニョのミドルシュートを後半22分に浴び、川崎Fは1点差に詰め寄られたものの、同34分に家長が味方GKチョン・ソンリョンのロングパスから始まった攻撃を結実させ、再び2点差とする。[5-3-2]の守備隊形を試合終盤に敷いたなかで、同40分に山東のDFジャジソンにヘディングシュートを放たれ失点してしまったのは悔やまれるが、川崎Fは敵地での第1戦を勝利で終えている。2月20日に行われる本拠地でのラウンド16第2戦に向け、弾みをつけた。

Previous
ページ 1 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧