
AFCアジアカップ開幕戦を今月14日に控える日本代表。日本国内や現地カタールで優勝候補に推される中、韓国メディアはMF三笘薫(ブライトン)やMF久保建英(レアル・ソシエダ)、DF冨安健洋(アーセナル)、MF遠藤航(リバプール)の状態不安説を唱えた上で、韓国代表に優勝の可能性があると暗に主張している。
日本は昨年6月の国際親善試合エルサルバドル戦以降、敵地でのドイツ戦も含めて全勝。昨年11月に行われた北中米W杯アジア2次予選でも2試合ともに5-0で勝利すると、今年1月1日開催のタイ戦でも5-0と快勝。9日に完全非公開で行われたヨルダンとの練習試合でも6-1と地力の差を見せつけるなど、10連勝でアジアカップ本大会に臨む。
主力選手の大半が欧州トップレベルの舞台でコンスタントにプレーしているだけに、森保ジャパンの優勝を予想する声は多い。それでも韓国メディア『ISプラス』は「アジアカップ開幕直前に、負傷者が少なくないという点が、優勝候補である日本の最大の悩みだ」としている。
同メディアはヨルダン戦における日本代表メンバーに着目。昨年12月下旬のクリスタル・パレス戦で負傷した三笘、年明けに左足大腿四頭筋の負傷が明らかになった久保、昨年12月のウルバーハンプトン・ワンダラーズ戦で左ふくらはぎを痛めた冨安の3選手が、大会開幕前最後の一戦でピッチに立たなかったことを伝えている。
これにくわえて『ISプラス』は「トレーニングパートナーまでもが出場したヨルダン戦では、三笘や久保、冨安のほかに遠藤もプレーしていない。現地では遠藤も負傷した可能性が取りざたされている」とリポート。
「一部の選手が離脱しても選手層が厚いため、日本のグループリーグ通過は問題ない」としながらも、「負傷者の回復スピードが遅い、もしくはコンディションが100%ではない中で試合に出る場合、日本にとって予期せぬマイナス材料となる。戦力に少しでも損失が生じる可能性があるというニュースは、優勝争いに影響を及ぼす要素となる」と、森保ジャパンのごくわずかな弱点を指摘している。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28