
浦和レッズからギリシャ1部アリス・テッサロニキへ移籍している元スウェーデン代表MFダヴィド・モーベルグが、移籍先で構想外扱いを受けている模様。2023/24シーズン途中で退団の可能性もあると、現地で報じられている。
現在29歳のモーベルグはスウェーデン1部IFKヨーテボリやイングランドのサンダーランドなど、欧州複数クラブを渡り歩いた後、2021年12月にチェコ1部ACスパルタ・プラハから浦和へ完全移籍。来日1年目の2022シーズンは、リーグ戦20試合の出場で8ゴールをマークしたが、2023シーズンは出場機会が減少。ホームアンドアウエー方式のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022/23シーズン決勝アル・ヒラル戦でも2試合ともにベンチ外と、マチェイ・スコルジャ監督の構想から外れ、今年7月にテッサロニキへ移籍していた。
そのテッサロニキでは、8月10日に行われたUEFAヨーロッパカンファレンスリーグ予選3回戦1stレグから公式戦6試合続けてスタメン出場。しかし9月24日開催のギリシャ1部リーグ第5節以降は、ほぼ全試合でベンチスタートと、序列低下が顕著に。今月21日のリーグ戦では1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに投入されたものの、攻め込まれる場面でボールを追わず、同点ゴールを献上。怠慢プレーに当たるとして、同選手に対する現地メディアやファン・サポーターからの批判が相次いでいた。
ギリシャメディア『SDNA』は27日、テッサロニキに所属する一部選手の去就を特集。モーベルグについて「彼のパフォーマンスは期待外れ。クラブ関係者は彼に失望している。契約解除、もしくは移籍により、テッサロニキを去る可能性は否定できない」と伝えている。
モーベルグの契約内容について、浦和は「テッサロニキへ期限付き移籍」と公式発表。一方、ギリシャメディア『gazzetta.gr』は今年7月に「単なるレンタル移籍ではない。モーベルグはテッサロニキと3年契約を結んでおり、1年目はレンタル移籍の扱いだ」と報じていた。
浦和の外国籍選手では、FWアレックス・シャルクが今季限りで退団したほか、FWホセ・カンテが現役引退。スウェーデン1部BKヘッケンからMFサミュエル・グスタフソンを獲得する可能性が報じられている。ペル・マティアス・ヘグモ新監督のもと、モーベルグがノルウェー人指揮官の構想に含まれるか注目が集まる。
名古屋グランパス、長谷川健太監督が今オフ退任へ。後任候補巡り「山口素弘GMと関係悪い」
文: Shota | 2025/9/22 | 44
ベガルタ仙台スポンサーの投稿物議「審判買収して…」RB大宮戦の判定に不満
文: Shota | 2025/10/6 | 34
仙台サポーター団体関係者、札幌戦後の投稿物議!郷家友太は試合前に「リスペクトの…」
文: Shota | 2025/9/27 | 30
川崎戦アウェイ席で8000円超!浦和のダイナミックプライシング制チケット販売に異論
文: Shota | 2025/10/1 | 25
広島スキッベ、G大阪ポヤトスなど。名古屋、長谷川健太監督の後任候補7名か
文: Shota | 2025/9/29 | 24