
サッカー日本代表「森保ジャパン」は、今月に行われたカナダ戦とチュニジア戦でいずれも勝利。先月にも強豪ドイツ代表を下すなど、北中米W杯アジア2次予選開幕を前に好調をキープしているにもかかわらず、韓国国内では「韓国代表が日本代表よりも優れている」という論調が強まっているようだ。
韓国代表は今月13日にチュニジア代表と対戦し、4-0と快勝。コンディション不良でFWソン・フンミン(トッテナム・ホットスパー)を欠く中、MFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)やFWファン・ウィジョ(ノリッジ・シティFC)らがゴールネットを揺らした。そして17日開催のベトナム戦では6-0と大勝。FIFAランク95位の相手に地力の差を見せつけている。
すると韓国メディア『ファイナンシャルニュース』は、チュニジア代表の試合結果に注目。同国代表は韓国に4失点で大敗を喫した一方、森保ジャパン相手に2点差で敗れた。
それだけに同メディアは「日本と韓国は今年6月、それぞれエルサルバドル代表やペルー代表と対戦。日本がいずれも勝利した一方、韓国は1分1敗と恥をかいた。しかし今月のチュニジア戦では、韓国の方が点差をつけて勝っている。それにチュニジア戦ではソン・フンミンが不在だった」と綴っている。
韓国では、以前から“日韓比較論”がさかんに叫ばれているが、森保ジャパンがドイツ代表を下した時には、『朝鮮日報』をはじめ複数メディアが「日本と韓国の差がさらに広まった」と嘆いていた。しかし第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)男子サッカー決勝で韓国が日本を下すと、一転して「韓国は日韓戦を歓迎」と躍起になっている。
それだけに『ファイナンシャルニュース』の論調に対して、日本のSNSユーザーからは「韓国は哀れだな」「ゴール数でしか比較できないのか」などといった冷たい声が。「チュニジアは時差がきつくて、コンディションが日本戦よりも韓国戦の方が整っていなかった」「ソン・フンミン不在は理由にならない」「日本も今回、鎌田大地がいないけど?」といったツッコミも見られる。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26