
サッカー日本代表「森保ジャパン」のFW古橋亨梧は、スコットランド1部セルティックの絶対的ストライカーとして活躍。プレー面でのチームメイトに対する不満が報じられる中、現地では「古橋に圧力をかけるべき」との意見が沸き起こっている。
古橋は昨季、アンジェ・ポステコグルー前監督のもとで30ゴール以上をマークするなど、リーグ連覇とスコットランド3冠達成に大きく貢献。今季もブレンダン・ロジャーズ監督のもと、公式戦全11試合スタメン出場で5ゴール2アシストと結果を残している。
ただセルティックOBのフランク・マカベニー氏は、古橋がDFグレッグ・テイラーとの連係プレーで問題を抱えていると主張。英メディア『フットボール・インサイダー』のインタビュー「古橋はテイラーに対してイライラしているように見えた。自分がスペースに向かって走り出すタイミングでパスが来ない」と指摘している。
すると、かつてセルティックで中村俊輔氏とチームメイトだったスコット・マクドナルド氏は、古橋の競争相手が必要だと主張。英ポッドキャスト番組『PLZサッカー』に出演した際、以下のようなコメントを残している。
「セルティックはゴール数を増やすべく、来年1月のストライカー獲得を視野に入れていると思う。(ライバル獲得により)古橋にもう少し圧力を与えて、さらなる力を引き出すことが必要だ」
セルティックの前線では、韓国代表FWオ・ヒョンギュが古橋のバックアッパーを務めているが、今季ここまでリーグ戦5試合の途中出場でノーゴールと結果を残せていない。古橋の競争相手になっていないだけに、ストライカー入れ替えの必要性が問われている。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26