
サッカー日本代表「森保ジャパン」は13日開催のカナダ戦で4-1と快勝。FW浅野拓磨(VfLボーフム)が1アシストをマークしているが、代表OBの田中マルクス闘莉王氏はFW古橋亨梧(セルティック)をはじめストライカー陣のパフォーマンスに不満を抱いている模様。FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)の代表復帰を望んでいる。
日本代表は第2次森保ジャパン発足後、6試合で20ゴールをマーク。様々な攻撃パターンからチャンスを作っていることもあり14選手がゴールを決めているが、ストライカー陣ではFW上田綺世(フェイエノールト)が2ゴール、古橋、浅野、FW前田大然(セルティック)がそれぞれ1ゴールとゴール量産には至っていない。
そんな中、カナダ戦では浅野がスタメン出場すると、オフザボールで味方選手を活かすためのポジショニングをとるなど、好パフォーマンスを発揮。その浅野にかわって73分から古橋がプレーしたものの無得点。スペースへ抜け出す動きと味方のパスを出すタイミングが合わないシーンもあった。
闘莉王氏はカナダ戦翌日にYouTubeチャンネルを更新。カナダ戦出場選手のパフォーマンスを採点する中、古橋の出来について以下のように述べている。
「ゴールがないし、あの短時間で2点ぐらい取らなきゃダメ。今置かれている場所(立場)は、そんないい場所ではない。だからこそレギュラー取るには、もっと俺らの目に光るようなものがないといけない。1試合で爆発的に点取らないと、勢いには乗らない」
その上で、闘莉王氏は日本代表の前線1トップ問題が解決されていないとの見方を示すとともに「完璧な選手が出てきたら、複数の選手を使うことなんかしていられない。凄い選手が出てこないから、こんなわけわからないローテーションをしている」と、メンバー選考に苦言。
「もう1回大迫を呼ぶべき。今調子が良い。全然レベルが違う。ただ呼び戻したら、続けて呼ばないといけなくなるから、それを考えているんだろう」と大迫招集待望論を唱えている。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14