サッカー日本代表の一員としてFIFAワールドカップ出場歴を持つ本田圭佑氏は、以前から日本サッカー協会(JFA)指導者ライセンスの不要論を提唱していることで話題を呼んでいる。そんな中、本田氏と代表でチームメイトだった内田篤人氏が、指導者ライセンスを取得するまでの過程における面白さを語った。
本田氏は2021年2月に「ヘッドコーチになるためにサッカーのコーチライセンスが必要な理由がわかりません。優秀である必要はあります。ただ、会社のCEOになるための免許は必要ありません」と投稿。当時カンボジア代表GM(ゼネラルマネージャー)として同国代表チームを指導している立場から、指導者ライセンス取得義務に異論を唱えていた。
また昨年11月のカタールW杯グループリーグ・日本代表対ドイツ代表の試合後には「日本サッカー協会はプロの指導者ライセンスを残しつつ、ライセンスがなくても誰でも監督になれるようにするべき。どの指導者と契約するかは経営者の責任。逆にユース年代の指導者ライセンスは今よりも厳しくするべき」と、再び持論を展開。代表OBの槙野智章氏も本田氏の意見に賛同している。
その本田氏とは対照的に、内田氏はJリーグの監督に必要な最上位資格であるS級ライセンス取得にむけて始動。中村憲剛氏らとともに、JFAのS級コーチ養成講習会を受講している最中だ。
内田氏は自身の冠番組であるDAZN制作『フットボール・タイム』に出演した際、「やることが多すぎて、何やっているか分からない」と笑いながら、ライセンス取得への道のりが長いことに言及したほか、大学チームの指導実践、欧州クラブを率いる名将のプレゼンテーションなど、S級コーチ養成講習会の内容を紹介。C級から順番にライセンスを取得したことに話題が及ぶと、講習会の魅力について以下のようなコメントを残した。
「ライセンス自体はあまり知られていないけど、B級やC級だと保護者が受けられるようなレベルになっている。(C級では)知らないおじさんと一緒に授業を受けて、一緒にサッカーやって。そういうのがすごい面白い」
「子供と保護者の関係や女子サッカーの環境とか分からないから、そういう話を聞くと『指導者ライセンスって、そういうところからやっていくのが大事なんだな』と思う。幅広く学ぶというのも、結構面白い」
くわえて、内田氏はプレゼンテーションで受講生の特徴が色濃く出ることにも言及。「(プレゼンテーションなどを通じて、)色々な人の特徴を伸ばそうとしてくれている感じが、受講生ながら感じている。(監督のタイプが)海外とか凄い。みんな色ありまくり」と私見を述べた。
コメントランキング