Jリーグ アビスパ福岡

アビスパ福岡タイトル獲得の前兆?村上の防御率が示す傾向とは

アビスパ福岡 GK村上昌謙 写真:Getty Images

2023明治安田生命J1リーグ第27節で名古屋グランパス戦に1-0で勝利し、今季7試合を残して早くも3年連続のJ1リーグ残留を決めたアビスパ福岡。唯一にしてクラブ初、天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会とYBCルヴァンカップ(ルヴァン杯)で準決勝に進出し、悲願のタイトル獲得を目指している。

リーグ戦では28試合31失点と堅守を強みとするチームにおいて、GK永石拓海と出場機会を分け合い、リーグ戦は17試合、カップ戦では4試合に出場しているGK村上昌謙に注目したい。J1で5,400分(フルタイム出場で60試合)以上に出場している歴代GKの中で、現在3位となる防御率を記録する村上が残す数字を見ると、タイトル獲得はより現実的なものに感じられるはずだ。

ここでは、J1の歴代GK防御率ランキングとタイトル獲得との関係性について検証し、村上の成績やチーム貢献度について紹介しよう。


元ジュビロ磐田 GKヴァン・ズワム 写真:Getty Images

防御率ランキングとタイトル獲得の関係

Jリーグ公式サイト発表の歴代GK防御率ランキング、上位5人の成績を見てみよう(出場時間:5,400分以上)

  • 1位:ヴァン・ズワム(防御率0.89、出場時間6,709分、失点数66)
  • 2位:チョン・ソンリョン(防御率0.98、出場時間20,846分、失点数227)
  • 3位:村上昌謙(防御率1.00、出場時間7,284分、失点数81)
  • 4位:榎本哲也(防御率1.02、出場時間21,207分、失点数240)
  • 4位タイ:大迫敬介(防御率1.02、出場時間11,430分、失点数129)

このように、上位5人の成績は比較的拮抗している。1位は2000年6月から2003年9月までジュビロ磐田でプレーしたヴァン・ズワム。2位は2016年から現在まで川崎フロンターレに所属するチョン・ソンリョン。次いで3位が2020年からアビスパ福岡に在籍する村上昌謙。4位は2人で、2002年から2016年まで横浜F・マリノス、2017年からの2年間は浦和レッズに所属した榎本哲也と、2018年から現在までサンフレッチェ広島でプレーする大迫敬介。ここまでが防御率1.00前後の成績を残している選手となる。

実は、村上を除いた4人には共通点がある。それは、3大タイトル(J1リーグ、天皇杯、ルヴァン杯)のいずれかを獲得している点だ。

ヴァン・ズワムは磐田時代、当時2ステージ制だったJリーグで2001年に1stステージ優勝、翌2002年は1stステージ、2ndステージ共に制し完全優勝を達成。チョン・ソンリョンが所属する川崎は、2017年、2018年、2020年、2021年にJ1リーグで優勝しており、2019年にはルヴァン杯、2020年には天皇杯のタイトルも獲得している。

榎本哲也も横浜FM所属時の2003年、2ステージ制だったJ1リーグの1stステージ、2ndステージともに制し完全優勝を達成。2004年は1stステージで優勝、2ndステージは6位の成績ながらトップの浦和にチャンピオンシップで勝利し、年間優勝を達成した。2013年にも天皇杯を制覇。また、榎本自身の出場機会は限られたものの、浦和レッズ所属時も2018年に天皇杯を制している。広島に所属の大迫敬介も、2022年にルヴァン杯で優勝を飾っている。

防御率が低いということは失点が少なく、優れた成績に繋がりやすいことは間違いないものの、J1での出場時間が昨年5,400分を超えたばかりの村上以外、全員がタイトルを獲得しているというのは、今季タイトルを狙う福岡にとって自信の付くデータではないだろうか。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧