
U22日本代表は今月下旬、中国の杭州で行われる第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)に参戦。MF西川潤(サガン鳥栖)やFW小見洋太(アルビレックス新潟)など、国内組中心のメンバー構成であるだけに、中国国内では大会に対する日本代表の本気度を疑問視する声が上がっているようだ。
杭州アジア大会の男子サッカーには、日本や韓国、中国など23か国が参加予定だったが、シリアとアフガニスタンが辞退。グループリーグは6組に分かれており、D組に割り振られた日本はパレスチナ、カタールと対戦する。
そのU22日本代表のメンバーは、FW佐藤恵允(ベルダー・ブレーメン)やMF松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)をのぞいた全選手が日本国内でプレー。MF日野翔太(拓殖大)をはじめ大学在学中の選手も多く選出されている。
それだけに中国メディア『捜狐』は「日本は今大会の優勝候補ではない。大学選手や国内リーグ選手を中心とした平凡なメンバー構成であり、海外組は無名選手のみである。杭州アジア大会にそこまで注意を払っていない」と、“大会軽視”のメンバー構成だと主張している。
一方、同メディアはMFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)を招集した韓国代表を評価。E組でバーレーン、タイ、クウェートと対戦する韓国について「前回大会の覇者である韓国のメンバーには、欧州5大リーグで活躍するイ・ガンインやチョン・ウヨンらが名を連ねた。兵役免除という目標もあるが、勢いがある。優勝という目標もシンプルだ」と綴っている。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26