Jリーグ アビスパ福岡

初タイトル獲得を目指す、アビスパ福岡の現在地

アビスパ福岡 FW城後寿 写真:Getty Images

ミスター福岡にトロフィーを!

福岡がJ1に定着したことで、次なる目標としてタイトル獲得を目指すのは自然なこと。ただし、福岡のサポーターにとってタイトルを切望する理由はそれだけではない。どうしてもトロフィーを掲げて欲しい選手がいるのだ。それは、チームのバンディエラにして背番号10を背負うFW城後寿だ。

長崎県立国見高等学校を卒業後の2005年に加入して以来、19年間にわたって福岡一筋。人生の半分以上をこのクラブで過ごしており、積み重ねてきた結果も凄まじい。クラブの通算出場記録では、第3位のMF田中佑昌(2004-2011)が263試合、第2位のMF鈴木惇(2008-2012)が294試合、第1位が城後で484試合をも記録している。

クラブの通算得点記録は、第3位のFW大久保哲哉(2008-2010)が39得点、第2位のFW石津大介(2012-2021)が42得点、そして第1位の城後が83得点でこちらも1位。2位の石津と比較して約2倍の数字を残している。

J1だけで見ると、2011シーズンに7得点、2016シーズンに6得点と、それぞれチームは降格した年だが城後は安定した成績を残してきた。そのため、J1上位で予算規模の大きいクラブからのオファーが届いたことも1度や2度ではない。福岡の経営危機により、城後が移籍しても仕方ないと思われるタイミングもあった。

それでも最終的に残留を選び、後輩を背中で引っ張る存在であり続けている城後は、クラブがJ2に所属していた当時から「J1で優勝してシャーレを掲げたい」とタイトル獲得を目指していた。


アビスパ福岡 FW山岸祐也 写真:Getty Images

適度な自信と共に星の獲得へ

城後の他にも、今季リーグ戦7得点を挙げているFW山岸祐也を筆頭に、選手たちからはタイトルを意識したコメントが増えている。適度な自信と明確な目標は、チーム力をもう1段階引き上げるカギとなり得るに違いない。

J1第24節のアルビレックス新潟戦は0-1で敗れ公式戦の連勝こそ7で止まったが、失点後にもゴールの匂いを漂わせ続けた福岡。敗戦を糧に細部の戦略を詰め、8月26日以降続くリーグ戦、天皇杯、ルヴァン杯の5連戦で勝利し、ユニフォームに輝く星の獲得へと1歩近付いて欲しい。

ページ 2 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧