
セレッソ大阪所属の元日本代表MF香川真司は28日、パリ・サンジェルマン(PSG)戦で決勝ゴールをマーク。試合後、チケット代の高額設定に苦言を呈したが、ネット上でも同選手への賛同意見が多く寄せられている。
今年夏開催の「パリ・サン=ジェルマン ジャパンツアー2023」には、PSGやC大阪、セリエA(イタリア1部)インテル、FWクリスティアーノ・ロナウド擁するアル・ナスルが参戦。大阪市内の長居スタジアムを中心に開催されているが、25日のPSG対アル・ナスル、27日のアル・ナスル対インテルではメインスタンドを中心に空席が目立った。
C大阪対PSGの公式来場者数は32430人。C大阪のホームスタジアムで開催されただけに、多くのサッカーファンが詰めかけたものの、それでも最大収容人数の60%未満。ゴール裏で1万円(大人1人)、メインスタンドの一角に設けられている「DIAMOND ホスピタリティシート」で35万円という価格設定が嫌われた格好だ。
それだけに香川も試合後に「スタジアムがもっと満員になってほしかったですし、そこが今後の課題ですね。子供たちに見てほしかったです」と指摘。「チケットの値段を考えてほしい」と、主催者に改善を求めた。
この香川のコメントは、瞬く間にツイッター上で拡散。「大人でも気軽に踏み出せる金額ではない」「子供たちのことを考えていない」「値段設定完全にミスっている」と、主催者に対する厳しい意見が上がっているほか、「チケット代に苦言を呈してくれる我々の味方」「説得力がある」と同選手を称賛するSNSユーザーも多い。
PSGはこの後東京へ移動。今月31日に国立競技場で公開練習を実施するほか、8月1日にはインテルと対戦する。また公開練習でも3500円(大人1人)と、強気の価格設定だ。香川の発言を「サッカーファンの意見を代弁した」と受け取る人々が多いだけに、主催者にはより多くのファンが来場するための配慮が求められる。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26