
アビスパ福岡所属DF小田逸稀は、7日に行われた明治安田生命J1リーグ第12節サンフレッチェ広島戦で先発出場。FW満田誠へのスライディングタックルによりイエローカードをもらっている。満田が負傷退場して小田への批判が集中する中、誹謗中傷メッセージに関する論争が沸き起こっている。
問題視されているのは前半11分のシーン。満田がピッチ中央付近でパスを受けようとした時、背後から小田がスライディングタックル。両足で満田の右足を挟む形となり満田がピッチ上に倒れこんだ。その満田はピッチ上で治療を受けた後しばらくプレーしていたが、前半21分に途中交代となっている。
またこのファウルのシーンがツイッター上で拡散されると、「悪質なファウルだ」、「意図的に足元深く削りにいっている」と、小田のタックルに対する批判が噴出。「なぜレッドカードじゃないんだ」、「これだけ危険なのにイエローはおかしい」と判定への疑問も沸き起こっていた。
そんな中、ツイッター上では小田や福岡の公式SNSアカウントに対する誹謗中傷メッセージが散見。「誹謗中傷はダメだろ」、「誹謗中傷に当たるコメントはスクショしているからな」、「小田のプレーは擁護できないけど、誹謗中傷からは守ってほしい」というコメントが多く見られる。
ただ一方で「誹謗中傷はダメだけど、小田を擁護してる福岡サポーターは冷静になるべき」、「小田を擁護するなら、満田の怪我を心配してほしい」、「満田への配慮はないのか」、「ブーメランだな」と、誹謗中傷反対を訴えるサポーターに対する反発の声も沸き起こっている。
Jリーグでは、スライディングタックルなど危険なプレーをした選手に対する誹謗中傷問題が止まない。それだけに今回の一件でも、関係各所がどのような声明を発表するのか注目が集まる。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25