
セレッソ大阪は3日に敵地パナソニックスタジアム吹田で行われた明治安田生命J1リーグ第11節で、ガンバ大阪に2-1と勝利。大阪ダービーを制した一方、C大阪サポーターによるG大阪の運営規定違反が議論の対象となっている。
G大阪は大阪ダービー開催2日前に「5/3(水・祝)明治安田生命J1 第11節 大阪ダービー 試合情報」と題したニュースをリリース。「ビジターチームサポーターのお客様へ」として「ビジターチームの応援グッズ着用はビジター自由席、カテゴリー4ミックス、カテゴリー4FVミックスのみとなります」
「ビジター自由席、カテゴリー4ミックス、カテゴリー4FVミックス以外は、すべてホームエリアとなり、ビジターユニフォーム・応援グッズを着用・使用しての応援、観戦は不可となります。また、ビジターユニフォームや応援グッズを着用・使用していなくてもビジターチームを応援する行為は一切不可となります」と案内していた。
しかし、G大阪のホームエリアであるカテゴリー6でC大阪の応援グッズを身に着けたファンが試合後、C大阪サポーターのチャントにあわせて飛び跳ねていたとのこと。この時の様子がツイッター上で瞬く間に拡散されると、「アウェイのルールを遵守すべきだ」、「G大阪負けたことによって、C大阪サポーターの違反バレたのか」、「大阪ダービーで毎回問題起こっているような気がする」といった声が噴出。
一部のC大阪サポーターからアウェイ席拡大をはじめG大阪の運営規定改善を求める意見が上がると、両クラブサポーターの間での論争に発展している。
なおC大阪は通算60回目となる大阪ダービーでの勝利により、7位に浮上。首位のヴィッセル神戸を勝ち点6差で追う一方、G大阪は4連敗により17位に。J2降格圏内の18位横浜FCとの勝ち点差は1に縮まっている。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 52
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15