ワールドカップ 日本代表

【W杯】日本代表、すべてはスペイン戦に託された!決勝T進出に必要な要素とは

日本代表 写真:Getty Images

FIFAワールドカップカタール2022(カタールW杯)において、グループリーグ第2節までを終えたサッカー日本代表。11月23日(日本時間)ドイツに2-1で勝ち、27日コスタリカには0-1で敗れて、現在勝ち点3でグループ2位につける。これで決勝トーナメント進出の条件は、12月2日に控える第3戦のスペイン戦に勝利するか、あるいは引き分けの場合ドイツ対コスタリカの結果次第となった。

ここまで2戦ともが、大方の予想に反する結果となっている。なぜこのようになったのか。日本対ドイツ戦、コスタリカ戦それぞれの試合の流れを振り返り、スペイン戦で勝つために必要な要素をまとめた。


日本代表 FW堂安律 写真:Getty Images

コスタリカ戦の誤算

W杯グループリーグ初戦のドイツ戦(11月23日)から、スタメン5人を入れ替えて挑んだ第2戦コスタリカ戦(27日)。日本は開始直後にチャンスを作り、良いスタートを切ったように見えた。しかし最終的なスコアは0-1。日本は敗れた。

時間の経過とともに、5バックで固めるコスタリカのペースに巻き込まれたことが敗因の1つだろう。ボールは握れどなかなか縦パスを入れられず、ボールはDFラインを行ったり来たり。攻撃的なパスをみせていた山根視来を高い位置へ移して3バックへ移行するも、決定機は創出できない。

この試合で攻撃を担った上田綺世、堂安律、鎌田大地、相馬勇紀の攻撃陣は自らの特徴を発揮できず、改善するためのアピールも足りなかった。前半を0-0で終え、後半開始から伊藤洋輝と浅野拓磨を投入し3バックとしたが、それでも明確な変化は与えられない。

日本代表 DF吉田麻也 写真:Getty Images

W杯優勝経験のある強国ドイツに勝てたのだから、初戦でスペインに0-7で完敗したコスタリカには勝てるだろう、という多数派の考えは、試合が進むにつれて不安に変わっていく。選手たちにも、焦りが生まれていった。すると81分には吉田麻也が無理に繋ごうとしたボールを奪われ、後半唯一許したシュートで失点。終盤は三笘薫の突破からチャンスを生み出したものの、その他は可能性を感じる場面は少ないまま、試合終了の笛を聞くこととなった。

サッカーにはよくあることだが、ボールを失わないことに気を配るあまり「繋ぐこと」に執着してしまったことは痛恨だった。5-4のラインで守りを固めたコスタリカから流れのなかで得点を奪うには、大きくわけて3つの方法が考えられた。

少ないタッチ数でパスを繋ぐ、サイドからクロスを送る、ドリブルで勝負してバランスを崩す。

技術とパスワークに優れたスペインであれば、大勝した初戦のようにパスを繋いで崩しただろう。または前線に高さのあるチームならば、クロスを選んだだろう。だが、強い日差しの影響か動きが少なく前線に高さのない日本には、そのいずれもが難しかった。

であれば、多少強引にでもドリブルで仕掛けることが必要ではなかったか。特にペナルティエリア内であれば、相手はPKとなることを恐れ、無理に止められない。しかし実際には、相馬が左から仕掛けてシュートに持ち込んだ1回と、伊東純也がペナルティエリアの外で倒された1回、終盤に三笘が見せた2回の突破を除いて、危険なエリアでのドリブルはほぼ見られなかった。これでは偶発的なものを除いて得点を奪うのは難しく、見ている者からすれば得点への執着心がないように感じてしまう。終盤怒涛の攻勢をみせたドイツ戦と比べると、その差はより顕著に感じられた。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧