
日本代表元監督のバヒド・ハリルホジッチ氏は、FIFAワールドカップ・カタール大会前でのモロッコ代表監督解任が噂されている。その中、王立モロッコサッカー連盟(FRMF)がハリルホジッチ監督解任にむけて新たな動きを見せているようだ。6日、カタールのスポーツ専門局『ビーイン・スポーツ』が伝えている。
ハリルホジッチ氏は2018年のロシアW杯開幕直前に日本代表監督を解任され、2019年8月にモロッコ代表監督に就任。グループステージ方式によるカタールW杯アフリカ2次予選でスーダン、ギニアビサウ、ギニアを相手に6戦全勝でホームアンドアウェイ方式の最終予選に進むと、コンゴ民主共和国代表相手に1勝1分として、カタールW杯本大会出場を決めていた。
ただ、チーム内の規律を重んじるハリルホジッチはチェルシー所属MFハキム・ツィエク(29)やアヤックス所属DFノゼア・マズラウィ(24)を代表チームから追放。この指揮官の決断に対しては、モロッコ国内から強硬なやり方だという批判の声が上がっていたほか、FRMFによる2選手の代表復帰や監督交代検討が伝えられていた。
また、クロアチア『net』をはじめ複数メディアが先月下旬にハリルホジッチ監督間近であると一斉報道。これに対してFRMFは「2022年5月2日、複数の電子サイトによって伝えられた『FRMFによるハリルホジッチ監督の解任』に関する情報に対して、FRMFは現在も海外で休暇中のハリルホジッチ監督とFRMF会長の間で会談が行われていないことを明らかにします」と声明を発表。即座の解任を否定していた。
しかし『ビーイン・スポーツ』の報道によると、かつてオリンピック・マルセイユで日本代表DF酒井宏樹(31)を指導していたアンドレ・ビラス・ボアス氏の招へいに向けて動いているとのこと。モロッコメディアの情報筋として「契約の可能性を議論するために、ビラス・ボアスは首都ラバトにいる」と伝えており、監督交代は秒読み段階とみられる。
なお、ビラス・ボアス氏はかつてチェルシーやトッテナム・ホットスパー、ゼニト・サンクトペテルブルク、上海上港(現上海海港)で指揮。2019/20シーズンからオリンピック・マルセイユを率いていたが、昨年1月に補強方針を巡りクラブ幹部と対立し解任されていた。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26