
アトレティコ・マドリード所属のポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(22)は、今シーズン終了後に移籍する可能性が伝えられている。スペインメディア『fichajes.net』が今月13日伝えたところによると、ヨーロッパの複数クラブが同選手の獲得を検討しているようだ。
フェリックスは今シーズンここまで公式戦34試合の出場で10ゴール6アシストをマーク。ストライカーとして結果を残している。ただ、ディエゴ・シメオネ監督は同選手が継続して良いパフォーマンスを発揮できないことに対して疑問を抱いており、アトレティコ・マドリード退団の可能性があるとのこと。そのフェリックスの移籍先候補にパリ・サンジェルマン、マンチェスター・シティ、ユベントスの3クラブが挙がっているという。
一方、アトレティコ・マドリードは2019年7月にプリメイラリーガ(ポルトガル1部)の強豪ベンフィカからフェリックスを獲得した際、移籍金として1億2600万ユーロ(当時約153億円)を支払っている。
これはクラブ歴代最高額となっているが、ドイツの移籍専門サイト『トランスファーマルクト』によると同選手の市場価値は7000万ユーロ(約96億円)まで下落しているとのこと。それでも『fichajes.net』は「このポルトガル人選手に対する高い評価は、彼のアトレティコ・マドリード退団が容易でないことを意味する」と主張している。
フェリックスはまだ22歳と今後さらに成長する可能性がある。『fichajes.net』も「フェリックスの2022/2023シーズンは、アトレティコ・マドリードがタイトルを奪還するためにも劇的な飛躍を遂げる1年になるかもしれない」と見解を述べている。
果たしてアトレティコ・マドリードはフェリックスの将来性を信じて、チームに留めるのだろうか。退団の可能性があるだけに、この夏の移籍期間は同選手の去就に注目が集まるだろう。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15