
日本代表DF中山雄太(25)は今季終了後のPECズヴォレ退団が噂されている。そんな中山雄太を巡ってセリエA(イタリア1部)の複数クラブが争奪戦を繰り広げているかもしれない。28日、イタリアメディア『Calcioline』が伝えている。
同選手は2019年1月に柏レイソルからエールディビジ(オランダ1部)PECズヴォレへ完全移籍。海外挑戦1年目は出場機会に恵まれなかったものの、2020/21シーズンにレギュラー定着。今季もここまでリーグ戦27試合中22試合で先発出場するなど、チームが最下位に低迷する中で孤軍奮闘の活躍を見せている。
また、昨年にはU24日本代表の一員として東京五輪男子サッカー競技に出場。FIFAワールドカップ・カタール大会アジア最終予選でも10試合中8試合でピッチに立つなど、DF長友佑都(35)にかわる左サイドバックの主力選手として期待を寄せられている。
そんな中山雄太の去就を巡っては、PECズヴォレのテクニカルマネージャーを務めるマイク・ウィレムス氏が昨年12月にベルギーメディア『VOETBAL』の取材で「(今年8月に)売り込みがうまくいかなかった。ケネト・パールと中山雄太を売却できなかった。彼らは我々にとって比較的高い価値を持っており、(2022年6月に)契約満了を迎える」
「理想は、来年1月に彼らを売却することで良い値段を受け取ることだ。とにかくオファーが届かなければいけない」とコメント。中山雄太が昨夏の移籍ウィンドウで放出候補に含まれていたことを明かすとともに、引き続き他クラブからのオファーを待つ姿勢を見せていた。しかし、主力センターバックのDFサム・カルステン(23)が長期離脱したこともあり、今年1月に移籍ウィンドウでは残留に落ち着いていた。
しかし、『Calcioline』はボローニャが中山雄太の獲得に向かっていると伝えた上で「ボローニャはジェノアに対して異議あり」と報道。ジェノアとの争奪戦を強いられるという見解を示している。
ボローニャは守備陣の強化を目指している模様。ただ、クラブ幹部は新戦力獲得で大金をつぎ込む考えはないとのこと。今季終了後にPECズヴォレとの契約満了を迎える中山雄太について「トミヤスが去った後、ナカヤマはボローニャの新たな日本人選手となるかもしれない。ナカヤマはこれまでで最高の契約となるだろう。すでに他クラブとの契約が可能な選手であるため、契約の準備が整っているのかもしれない」と主張している。
なおベルギーメディア『VOETBAL』は今月25日、エールディビジのトゥウェンテが中山雄太を獲得候補に含めたと伝えている。カタールW杯でのプレーも期待される同選手の今後に注目が集まる。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28