
かつて横浜F・マリノスや大宮アルディージャでプレーしていた北マケドニア代表MFダビド・バブンスキー(27)と、FC町田ゼルビアや鹿児島ユナイテッドFCに在籍していた弟のFWドリアン・バブンスキー(25)が今後の目標や夢を語った。16日、フランスメディア『SO FOOT』が伝えている。
ダビド・バブンスキーはバルセロナの下部組織やセルビア1部の強豪レッドスター・ベオグラードなどをへて、2017年1月に横浜F・マリノスへ加入。横浜F・マリノスでおよそ1年半にわたり在籍した後は、大宮アルディージャで2019年12月までプレーしていた。そして大宮アルディージャ退団後は、ルーマニア1部のボトシャニやFCヴィトルル・コンスタンツァをへて、昨年7月にハンガリー1部のデブレツェニと2023年6月までの2年契約を結んでいる。
一方、レアル・マドリードの下部組織出身であるドリアン・バブンスキーは、スペイン3部のCFフエンラブラダやスロベニア1部のNKオリンピア・リュブリャナなど複数クラブをへて、2017年8月にFC町田ゼルビアへ加入。すぐに鹿児島ユナイテッドFCへレンタル移籍となったが、鹿児島ユナイテッドFCでは出番がほとんどなく、2018年にFC町田ゼルビアに復帰。2020シーズンまでFC町田ゼルビアでプレーした後は、ブルガリア1部のPOFKボテフ・ヴラツァに在籍していたが、先月17日にデブレツェニと2024年6月までの2年半契約を締結。これにより、兄のダビドと初めて同じクラブでプレーすることになり、現地や日本国内で話題を呼んでいた。
そんなバブンスキー兄弟は『SO FOOT』のインタビューに対応。兄ダビドは「フットボールが教えてくれたこと」を聞かれると「フットボールは世界中を旅して、異なる文化を持つ人々と出会う機会を与えてくれたね。他の考え方や人生観、生き方を発見することができたんだ。それにフットボールはオープンなメンタリティを養い、人間的にも豊かにしてくれる。仕事の大切さ、情熱、忍耐力、自制心、自信、感情を抑える方法なども教えてくれるよ」と語っている。
そして今後の目標として兄ダビドは「今年の目標のひとつだけど、兄弟揃って代表チームに選ばれたいね。もちろんひとりの選手・人間としてベストな自分に少しでも近づけるよう、向上心を持ち続けたいと思っているよ」とコメント。
すると弟ドリアンは「次のワールドカップで兄と一緒に北マケドニアのユニフォームを着て素晴らしいんだろけど、かなり難しいだろうね。イタリアに勝たなければいけないし、その後にはトルコかポルトガルと対戦するしね。ただ(ワールドカップでプレーできることを)信じるだけさ」とFIFAワールドカップ・カタール大会で兄と一緒にプレーするという夢を明かした。
なお、北マケドニア代表はカタールW杯欧州予選・グループJでドイツ、ルーマニア、アルメニア、アイスランド、リヒテンシュタインと対戦。首位ドイツから9ポイント差の2位で終えてプレーオフに回っている。来月の代表ウィーク期間中に開催予定のプレーオフでは、準決勝でイタリアと対戦。イタリアに勝利した場合はW杯本大会出場をかけてポルトガル、またはトルコとの一発勝負に挑む。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14